冬場の葉物野菜をベランダのプランターで育てていましたが、メインプランターを残してほぼ食べ切りました。
次の野菜は小松菜。
小松菜も冬場の野菜ではあるのですが、失敗も少なくてたくさん収穫できても冷凍野菜にしておけば少し長めに食べられるので便利です。
一週間前に小松菜の種まきをしておいたのですが、ようやく芽を出しました。
葉っぱが4〜5枚ぐらいになったらちょっと植え替えをしようかと思っています。
2020年3月1日晴
Contents
エアコンの室外機上のプランターの小松菜が芽を出した
先週小松菜の種まきをしました。
春が近いとはいえ若干寒い時もあるので防寒用の簡易ビニールハウスをかぶせておいたのですが、よく見ると芽が出てきています。
それもモジャモジャと、、若干撒きすぎですね(笑)
葉っぱが4〜5枚ぐらいに育ったところで用意できたプランターに植え替えをしようかな。
かぶせておいたのはこれです。
(広告)
一番大きな野菜用プランターは準備中
ここのサニーレタスも無事食べきったので、土を掘り起こして次の野菜用に準備中です。
とりあえずおまじないの卵の殻を砕いたものをばら撒いて、水を入れてスコップでコネコネ、、(笑)
ほぼ泥遊びですが、耕してしばらく寒風に曝して土の中の害虫を退治しておきましょう。
小松菜の植え替え時期になったら整地して、この場所も小松菜畑になる予定です。
メインプランターのサニーレタスと水菜とみなとべかな
さて、ここは一番日当たりが良いのでサニーレタスは結構元気に育ってくれています。
しかし!間に挟まれている水菜とみなとべかなが今ひとつ、、、
みなとべかなにはアブラムシが付いているし、花芽が伸びてきて結構葉っぱが硬い、、
あまり美味しそうではありませんねぇ、、、
というわけで、これは引っこ抜いて捨ててしまいましょう(笑)
まぁたまには失敗もあります。
畑に移植用のスナックエンドウも成長中
昨年の秋にスナックエンドウの種まきをしたのですが、種まき後の天候不純のせいなのかどうなのか不明ですが全く芽が出なかったので、救済策としてビニールポットを使って苗を自宅で作っていました。
3粒づつまいたんですけどねぇ、、一本づつしか成長しませんでした、、スナックエンドウとは相性が悪いなぁ、、
まぁとりあえず成長したのでぼちぼち畑に植えようかと思っています。
順調にそだっているところを見ていると、30cmぐらいの大きさにはなっていて、花も咲き始めているのですが、うちはまだこんな感じです。
ゴールデンウイークぐらいまでにはちゃんと収穫できると良いんですけどね。
コメントを残す