昨年作ったブロッコリーは真ん中に一つ大きなブロッコリーができて、収穫するとその脇から中ぐらいのブロッコリーができる品種だったのですが、今年購入した品種はどうも違うらしい。
真ん中の一つを収穫してしばらく放置しているのだけれどなかなかわき芽が出そうにない。
そんな品種なんでしょうね。
2023年01月09日晴
室外機上のプランターのタイムとブロッコリー

タイムとブロッコリー
20日ほど前にブロッコリーは収穫しましたが、、

ブロッコリ
わき芽が育ってきたのは良いのですが、、
うーん、昨年植えた品種と違ってわき芽は大きくなりませんねぇ。
どうしよう、、もう少し様子をみるか。
野菜プランターのブロッコリ

ブロッコリー
ここのブロッコリーはまだ2つ残っています。

ブロッコリ
これはそろそろ食べられそう。

ブロッコリー
こちらは生育が悪い。
植え付けしてからちょっと場所を10cmほど移動させたのが悪かったのかも?
やっぱり根っこを傷つけるのは良くないですね。
メインプランターのブロッコリとチューリップ

ブロッコリとチューリップ
手前には2つほどチューリップを植えてあります。

ブロッコリ
前回からさらに20日ほど放置してもこんな感じです。
やっぱりこの品種は一度収穫したら終わりっぽいです。
コメントを残す