夏以降野菜が採れなくなってしまったベランダ菜園ですが、苗を移植したり色々と工夫をしてようやく少しづつ収穫できるようになってきました。
サラダ菜畑もようやく復活してきたようだし、春菊はちょっと育ちすぎ、、小松菜は流で雑草です(笑)
間引きも兼ねてちょこちょこと摘んで食べています。
そういえば夏に採った枝豆のタネを乾かしていたのですが、もうカラカラに乾いているので来年蒔くためのタネを保存しておきます。
2018年11月4日曇
Contents
エアコン屋外機の上はサラダ菜畑
ちょっと勢いのでてきたサラダ菜とレッドリーフのプランターです。
時間差で収穫できるようになるとありがたいのですがどうでしょうか。
移植した植木鉢のサラダ菜も枯れずに成長中
苗を育ててから移植したサラダ菜ですが、とりあえず枯れずに成長中です。
サラダ菜は継続的にあるととっても助かるんですけどねぇ。
ただ、見かけによらず結構根をはるので、この大きさの植木鉢ではこんなにたくさんは育たないのです。
せいぜい一株か二株ぐらいかな?
まぁ途中間引くかないとだめですね。
3つ目の野菜プランターは小松菜の種をばらまく
日に日に茂ってきているような気がします。
半分ぐらいに間引かないと共倒れになっちゃうかも。
畑の土を使って野菜の苗を育てていますが、ロメインレタスがいい感じに大きくなってきました。
これは畑に戻して育てようかなぁ。
メインのプランターにはカブとからし菜
春菊が見事にでかくなりすぎていますので、手前の方から収穫していきます。
茎が太くなりすぎていて、ちょっと筋が多いので、その部分を除去して塩茹でにして食べると、、とても美味しかったです。
ちょっとすりゴマと醤油と鰹節で和えただけですが美味です。
カブも4本ほど元気よく成長中です。
収穫するまでにはもう少し時間がかかりそうです。
この前収穫したのは割れてしまっていましたが、これはまだ大丈夫そうです。
そろそろ収穫時期かなぁ〜
枝豆の種取り
夏の間にプランターで枝豆を作っていたのですが、期待に反して全然収穫できませんでした。
仕方がないので、枯れるまでタネもそのままにして、種取り用として使うことにしました。
豆が少し黒くなって苗が少し枯れ始めたところで収穫して、しばらく陰干しをしていたらこんな風になりました。
全部むき終わるとこれぐらい採れました。
色が違うのは品種が二種類あるからで、普通の枝豆と黒枝豆の二種類です。
まぁ味は同じなんですが、どちらもちゃんと成長すれば美味しい品種です。
来年はこれを植えて再チャレンジします。
野菜作りに最適!お手軽にベランダ菜園ができる「アイリスオーヤマ ベジタブルプランター」
今使っているベジタブルプランターと防虫ネットはこれです。
これと土があればお手軽に毎日とれたて野菜を食べることができます。
結構楽しいですよ。水も水受けに入れておくだけなので簡単です。
野菜は根が結構地中深くまで張りますので、大きなプランターは必須です。
だいたいプランター一つで一人分、、、あとは人数分あればそれなりに食べられます。
通販で買えばホームセンターから運んでくる手間もないし便利(笑)
(スポンサーリンク)
コメントを残す