ベランダ菜園 / モロヘイヤとパクチーをバッサリ刈り取る 

今日の収穫20200416

最近暑くなったせいかふと気がつくとプランターの野菜が急激に大きくなっています。

モロヘイヤもいつの間にかゴッチャリしていますので丸刈りにしておきます。

ゴーヤはとうとういろんなところにツルを伸ばし始めてそろそろ収集がつかなくなってきそうなので、邪魔な場所に伸びたツルを伐採。

パクチーも土が見えなくなってきたので、、バッサリ収穫。

どうせパクチーもモロヘイヤもまた生えてきますから大丈夫(笑)

2020年6月16日晴れ


エアコンの室外機上のプランターにはゴーヤとパクチー

ゴーヤとパクチー

ゴーヤとパクチー

いつの間にかパクチーが土が見えないほど生い茂ってきました。

早速収穫。。。

ゴーヤ

ゴーヤ

ゴーヤはツルがあちこち伸びてきて収集がつかなくなりそうなのでいらないツルの成長点をチョッキンと切ってそれ以上伸びないようにしておきます。

一番大きな野菜用プランターにはオクラとモロヘイヤ、空芯菜

モロヘイヤ、空芯菜、オクラ

モロヘイヤ、空芯菜、オクラ

モロヘイヤがずいぶんと成長しました。

本日はモロヘイヤも丸坊主にしておきます。

モロヘイヤ、空芯菜、オクラ

モロヘイヤ、空芯菜、オクラ

少しスッキリ。

どうせまた生えてきます(笑)

空芯菜とオクラ

空芯菜とオクラ

モロヘイヤを刈っておかないとお隣の空芯菜に日が当たらない(笑)

なんとなーくひょろっと生えてきています。

オクラもいつの間にか芽を出してきたのですが、、若干植えすぎ感満載です。

脇芽大玉トマト

脇芽大玉トマト

脇芽大玉トマトは完全に根付いて、グングン成長中。

トマトは強いなぁ〜

まぁプランターですからそんなに大きくはしません。

せいぜい二段ぐらいできれば良いかなぁ。

メインプランターは枝豆とバジル

枝豆 茶豆(滝姫)(奥)と枝豆(夕涼み)(手前)

枝豆 茶豆(滝姫)(奥)と枝豆(夕涼み)(手前)

手前の夕涼みですが、、畑で育てているのと同じ品種のはずなんですけど、これはちょっと成長しないかなぁ。。

やはり植え付けの時に根っこを傷つけちゃったのがいけなかったのかもしれなしですね。

枝豆

枝豆

奥にある茶豆はあまり葉っぱが茂らずにどうなるのかと思っていましたが、、意外と豆が着き始めました。

やはりこの辺は日当たりの問題なのかもしれませんね。

そもそもここは自宅のベランダ。

直射日光が当たらないように屋根ぐらいはあります(笑)

だから思いっきり直射日光が当たらないといけない夏野菜には不向きなのかもしれません。

というわけで、、間も無くここも更地になるので、畑から持ってきたバジルを真ん中に移植。

バジル

バジル

バジルは何にでも使えますし、雑草なのでどんな場所でもそれなりに育ちます(笑)

マリーゴールド

マリーゴールド

マリーゴールドは小さな鉢植えに植え替え。

これ保水力が足りないから注意しないとすぐに水切れしちゃうんだけどなぁ〜(笑)

枯らさないように気をつけます。

今日の収穫

今日の収穫20200416

今日の収穫20200416

今日はモロヘイヤいっぱいとパクチーがたくさん。

モロヘイヤはいつもの通り葉っぱをむしって茹でてお浸しに。

パクチーはそのままサラダに。

夏は野菜が勝手に生えてくるので便利ですよねぇ〜

関連リンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.