今日の畑/ 10日ぶりに畑の様子を見に行ってみた。アブラムシもいなくなって大根も成長中

ミニ白菜

一昨日までタイに行っていたのですが、直前に大量のアブラムシが大根の葉っぱに発生していたので念入りに駆除して出国しました。帰ってきて10日ぶりに見に行ってみると、、特にその後大量発生した形跡もなく一安心です。

夏の間は3日に一度程度見に来ないと収穫仕切れない野菜がどっさりできていましたし、それなりに水やりや草むしりもしなければいけなくて結構手間がかかりましたが、秋に入って作物の生育もゆっくりになったので、1週間ぐらいほったらかしでも大丈夫です。毎日の野菜を少しづつ収穫するペースに落ち着きました。

2016年11月21日曇


今日の畑

今日の畑20161121

今日の畑20161121

夏の間はそれぞれの畝に育った作物で生い茂っていましたが、秋に入って見通しが随分良くなりました(笑)10日前とぱっと見はあまり変わりませんがよく見てみると着実に成長しています。

1畝の茎ブロッコリ、キャベツ、ロメインレタス

左からロメインレタス、キャベツ、茎ブロッコリ

左からロメインレタス、キャベツ、茎ブロッコリ

茎ブロッコリは防虫ネットに頭を押さえられて窮屈だったのを前回取り払って、左に傾いていたのを支柱を使ってできるだけまっすぐに強制していました。久しぶりに行ってみるとちゃんとまっすぐになってきています。防虫ネットは早めに取った方が良かったようです。

茎ブロッコリ

茎ブロッコリ

茎ブロッコリ

10日前にはなかった小さい花蕾が出来てきました。もう少ししたら刈り取ってたくさん食べれそうです。が、忘れていました。追肥をするのを。

本来は10日前にしておくべきでしたが、今日追肥をします。

茎ブロッコリの幹から20cmぐらいのところに30ccづつ2箇所に油粕を足しました。じゃんじゃん収穫できると秋から冬にかけての野菜に困ることがなくなるので期待!

キャベツ

キャベツ

キャベツ

見た目あまり変わっていません(笑)きっと真ん中の玉が大きくなってきていると願ってしばらく見守ります。それにしても、、下の葉っぱだけは大きく成長しています。水分を根に集中的に持ってこようとするキャベツの知恵でしょうか。

ロメインレタス

ロメインレタス

ロメインレタス

ロメインレタスも前とあまり変わりません。今回も美味しそうな葉っぱを数枚刈り取ってサラダにします。採っても採ってもあまり見た目があまり変わらないので、ずっと食べて入られそうです。

2畝の葉物野菜と大根

大根と葉物野菜

大根と葉物野菜

まるで雑草畑のようになってしまっています。まぁ実際左側のルッコラと水菜、春菊を植えたところは雑草も一緒に生育してしまっているのでだんだん区別がつかなかくなっています。収穫する時に雑草を取り除く感じです。

今日は水菜の大きな株をごっそりと採ってお鍋に入れます。

大根の葉っぱも裏側を見ていると、黒いつぶつぶが見えます。きっと前回散布した自然農薬が効いたのでしょう。アブラムシがいなくなっています。一応もう一度アブラムシ対策の自然農薬を軽く吹きかけておきます。

一応枯れてしまったものはないようですが、葉っぱが黄色いのは相変わらず。もう少し様子を見て見ます。

アブラムシ退治用自然農薬

材料:サラダ油、水、食器洗剤(ヤシノミ等無香料無着色)
利用方法:アブラムシ発生部分に1〜2吹き散布
効果:散布後10分ほどで窒息で死滅

3畝のミニ白菜とイチゴ

いちごとミニ白菜

いちごとミニ白菜

ここは前回とほとんど見た目が変わりません(笑)成長しているんだかどうだか、、

ミニ白菜

ミニ白菜

ミニ白菜

アブラムシの被害はなし。真ん中の玉の中が成長していると思っています。触ってみて硬くなったら収穫どきだということですが、その感じがよくわからないので、収穫の時はアドバイザーの方と相談です。

いちご

いちご

いちご

イチゴも目に見えて成長しません!しかし、真ん中から新しい葉っぱが出てきているようなので、大丈夫でしょう。それにしても、、ここは直播なので、雑草も一緒に生えてきてしまっています。

こんなに寒くなったのに雑草は生えるんですね。それも結構大きくなります。その分取りやすいです。

今日の作業

・大根畑のアブラムシ対策自然もう役散布
・雑草取り
・水菜とロメインレタスの収穫

今日の収穫

今日はロメインレタスの葉っぱを10枚ほど刈り取り、水菜を一株収穫。

水菜があまりに大きくなったので、少し硬いです、若いうちに刈り取って食べるとちょうど良いですね。

関連リンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください