昨日ちょっと知り合いと話していた時の話。
最近筆ペンで紙にエモい文字を書くのにはまっていて、、とか黒電話を見るとホッとする(笑)って話で盛り上がってしまいました。
現代はデジタル全盛時代。
アナログチックなものってどんどんなくなっていくのかな~と思っていたら実はしぶとく復活を遂げていたりします。
ひょっとしてみんなデジタルに疲れていない?
ふとそんなことを思ったのでした。
Contents
アナログって面白い?
今はまさにデジタル全盛の時代。
しかも昨今の事情で知り合いともオンラインでお話をするというご時世なのですが、そんなオンラインで雑談していた時に話題がアナログの話へ。
iPadでお絵かきできるから筆ペンモードで相田光男の色紙みたいに「ありがとう」をエモく描くのって面白いかもね~という話をしていたら、、、
「あれは筆ペンで紙に書くのが良いんです!」
と。。(笑)
やっぱり肌感覚とか見た目が落ち着くんですかねぇ~
僕は最近フィルム写真で遊んでるんですよ~
こんな感じで。。
アナログって面倒だしお金もかかるけどなんか惹かれるのです。
発色も実際のものとは違うんだけど、なんか惹かれる色が出たりするんです。
そんなこんなでデジタルは便利だけどアナログって面白いよね~という話になっていきました。
若い子にレコードが売れている?
そういえば若い世代にレコードが再ブレイクしているらしい。。
ここ数年レコードが売れているらしいですが、あれって筆者が若いころCDが出てきて駆逐されて以来の復活です。
見た目がおしゃれに見えるからなのか。。どうなんでしょうか。
ジャケットが人気ってのは昔のレコードが全盛時代も同じです。
レコードを聴くってのは結構大変で(笑)レコードをスプレーしたり、、きれいにしたり、、針のごみを取ったり(笑)結構手間暇かかりましたよね~
年寄りには懐かしい思い出なのですが、若い人にとっては初めて見る新しいものって感じなんでしょうか?
確かに音の良さという面ではアナログが一番で、配信の音はかなり間引いているので聞き比べればはっきり違いますからそこに惹かれる人もいるのかも?
さて、このブームはいつまで続くのやら。
若い子はカラオケで80年代の歌を歌う?
更にカラオケで若い人でも古い歌を歌う人も多いとか?(笑)
なんでも最近の曲は難しい曲が多くて、昔の歌の方がゆっくりで歌いやすいんだとか(笑)
これは最近の風潮なのかその発言をした人の周りだけで起こっていることなのかはわかりません(笑)
昔から若い子は学校に行きたくない?
ただ、個人的には最近尾崎豊を聞き直していて(笑)ブームのころまさに同じ年代だったのでよく聞いていたなぁ~と懐かしく聞き直しています。
息子さんがテレビに出てきて似てるなぁ~さすが親子(笑)と思ったから気になったのかもしれません。
聞き直してみると「学校に行きたくない」とか「盗んだバイクで走り出して」みたりして(笑)、あ、最近小学生YouTuber「ゆたぼん」とかが言っていることとか昔と変わらないじゃん(笑)と思ったりして(笑)。
どの時代も若いころは学校嫌いで、歳を取るとあの時勉強しておけばよかった(笑)と思うものなんですよね~
どの時代も表現方法は様々だけどあまり人間って変わらないなぁ~とふと思うのでした。
デジタルにみんな疲れてきた?
どの時代も変わらないんだなぁ~と思い始めてふと、、
あれ?みんなデジタルに疲れてきた?(笑)
ふとそんなことを思い始めました。
デジタル化で遠くの人とも瞬時でつながるし広範囲のコミュニケーションができるようになりました。
とっても便利(笑)
と思う反面、実は人間の認識できる範囲を超えてるんじゃない?
電話が疎まれる反面、LINE即レスしないとブロックとか(笑)わけわからないことが起こったりして。。
そもそもLINEとかメールは即時性を求めないツールのはずなのに勘違いが起こっていたりして。。。
だから癒しとしての「アナログ」でストレスを軽減してるんじゃないかと。
ふとそんな気がするのです。
アナログって年寄りの「昔は良かった」って話ではない
だから、古いものを見た時になんか癒される~と思うのも年寄りがただ単に懐かしいと思いながら「昔は良かったよね~」という思い出話をするだけのものじゃないような気がするんです。
若い人にとっては古いアナログチックなものは「今まで見たことの無い新しいモノ」であり、なんか人間の時間感覚や肌感覚に妙になじむ(笑)不思議なものとして認識してるんじゃないかと。。。
まぁそんな感じがふとしたのでした。
人間の本質とは?
そもそもいくらデジタルで情報があっという間に掌に集まる時代でも人間の時間間隔と肌感覚は太古の昔からあまり進化していないんじゃない?
なんかそんな感じがします。
自分の目で見て肌で感じたことぐらいしか人間は認識できないんじゃないでしょうか?
あ、だから私も畑で野菜を作りながら「あ、こうやって野菜ってできるんだ、、」と農家の方が当たり前のことにも今更ながら感動しますし、リタイアしてから家庭菜園を始める人が居るっても案外そういうことなのかもしれませんね。
自分の手を動かして肌で感じて目で見たものしか現実感がない。。
ふとそんなことを思ったのでした。
コメントを残す