12月に入って冬らしくなりました。
10日ほど前にキャベツを収穫しましたが、そろそろ茎ブロッコリが収穫できそうです。
スナップエンドウもだいぶ芽が出そろってきました。
もう少し成長したら行燈を作って防寒対策をして冬本番に備えます。
2023年12月9日 晴
今日の畑

今日の畑20231209
10日ぶりの畑は夏と違って景色変わらず(笑)
1畝のダイコン、小松菜、ホウレンソウ、水菜

ダイコン、小松菜、ホウレンソウ、水菜
一応ネットを開けてチェックしておきます。

ダイコン
大根にアブラムシは、、、いない。

ダイコン
だいぶ大きくなってきました。
そろそろ収穫できそうな感じですね。

丸大根
ダメですね(笑)

小松菜、ほうれん草、水菜
なんかようやく鱧の野菜畑っぽくなってきました。
本来ならビニールでおおって保温すればもう少し成長が早くなるとおもうのですが、今年は防虫ネットのままで育ててみます。
去年は防虫ネットもなかったので虫食いだらけになってしまいました。

小松菜、ほうれん草、水菜
ようやくほうれん草も本葉が成長してきました。
水菜は結構早く成長しそう。
2畝の茎ブロッコリとナバナ

キャベツと茎ブロッコリとナバナ
前回キャベツは収穫してしまいました。

ナバナ
ナバナは随分元気に育っています。

茎ブロッコリ
わき芽がたくさん出ているので今日は収穫しておきましょう。
3畝のイチゴとスナップエンドウ

イチゴとスナップエンドウ

イチゴ
イチゴは変わらず。

スナップエンドウ
前回芽が出てきていましたが、、

スナップエンドウ
右下ぐらいのに育ってくれると冬を越せそうなんですけどね〜

スナップエンドウ
後もう少し!
一応3本は発芽しているのでこのまま育つことを祈ります。

スナップエンドウ
寒くなる前にギリギリ発芽した感じ?

スナップエンドウ
ここは、、うーーん、、もう少し待とう。
今日の収穫

今日の収穫 20231209
今日は茎ブロッコリのわき芽が出ていたので収穫しました。
もう少し量が取れると嬉しいんですけどね〜
冬場はやはり野菜には辛い季節です。
コメントを残す