ここ二日程予報通りしっかり雨が降ってくれたので野菜にとっては恵みの雨。
とはいうものの、雨が降ったので想定内ですが中玉トマトが割れてしまいました。
まぁ仕方がない、収穫しよう。
オクラは程よい長さに成長したので収穫。
長ナスは今ひとつ太くならないんだけどまぁ程よい大きさになっているので収穫です。
8月に入ってもう少し夏野菜が楽しめそうです。
中旬ぐらいを過ぎるとぼちぼち秋の野菜の準備を始めないと!
2023年8月03日 晴
今日の畑

今日の畑20230803
昨日までの雨で地面がしっとり。
野菜にとっては恵みの雨になりました。
1畝のモロヘイヤ、空芯菜、オクラ

モロヘイヤ、空芯菜、オクラ
さて、今日もオクラはできているかなぁ〜

空芯菜とモロヘイヤ
空芯菜とモロヘイヤはぼちぼち刈り取りの時期かな?

オクラ
あ、オクラがいっぱいできている(笑)
これからたくさんできてくれることでしょう。
2畝のメロン(ころたん)と中玉トマト

メロン(ころたん)と中玉トマト

メロン(ころたん)
収穫時期を見計らっているメロン。
周りの葉っぱも枯れてきてそろそろのはずなんだけどなぁ。

メロン(ころたん)
こちらもきっともうそろそろ(笑)

中玉トマト
あ、やっぱり昨日までの雨でトマトが割れちゃってる。

中玉トマト
仕方ない、このまま放置しても割れたところから悪くなっていくので収穫してしまいましょう。
ぼちぼち中玉トマトも終了かな。
3畝のピーマン、長ナス

3畝のピーマン、長ナス
さて、ピーマンとナス。

ピーマン
もう少し大きくならないかなぁ。

長ナス
おーでっかいナス発見!

アブラゼミ
アブラゼミが桑の木にとまっていて、、うるさい(笑)
夏ですねぇ。
今日の収穫

今日の収穫20230803
本日は程よい大きさのオクラが取れました。
ナスは少し細め。。もう少し太い方が使い勝手が良い。
中玉トマトは割れちゃったけど味は問題ない。
まだしばらく夏野菜が楽しめそうです。
2023夏野菜収穫実績
ピーマン 15つ
ナス 30本
中玉トマト 39個
オクラ 12本
コメントを残す