なかなか作業時間が取れないのですが、とりあえず今日は懸案のパクチーを自宅に持ち帰ってプランターでさらに育てるってことをやります。
ちょうどアドバイザーの方が来ていたのでスナップエンドウをどうするか相談したところ、、
なんと失敗した時用に苗を育ててくれていて(笑)無事復活することが出来ました!(笑)
2022年03月21日晴
今日の畑

今日の畑20220312
さてさて、今日はちょこっと作業をしておきます。
1畝のコリアンダーを引っこ抜く!

コリアンダー(パクチー)
まずはこれ!
あれ?この前より随分こんもりと上に成長しているなぁ。

コリアンダー(パクチー)
随分たくさんありますねぇ。
これを本日は引っこ抜いて自宅に用意してあるプランターに移植していきます。

ベランダのプランターに移植!
移植してみると意外ときちっきちになってしまいました(笑)
しばらくサラダ用のパクチーに困ることはなさそうです。
2畝の茎ブロッコリ

茎ブロッコリ
これは、、

茎ブロッコリ
今日は時間がないので後日片付ける!(笑)
いっぺんに全部できません(笑)
3畝のイチゴとスナップエンドウ

スナップエンドウとイチゴ
もう暖かいのでスナップエンドウの周りを囲っていた不織布を撤去。

スナップエンドウ
こ、これは、、
やっぱり左下を除いて全滅のようです。
さて、これはどうしたものかと丁度本日いたアドバイザーの方がいたので聞いてみると、、

スナップエンドウの苗
じゃーん!
こんなこともあろうかと別に発芽させておいた苗が準備されていました(笑)
これで復活ですね(笑)

スナップエンドウ
根が絡まっていて苗を4分割するのが結構大変だったのですが、定植して無事に復活!

イチゴ
そろそろ起きてきたかな?
イチゴもこれからが本番です。
コメントを残す