今植えている野菜はイチゴぐらいしか無いのですが、一週間に一度収穫に行くとほどよく食べられる分が収穫できるのでなかなか良いです。
というわけで本日もイチゴを収穫しにいってみました。
10日前に植え付けをした夏野菜も順調に育っているし、なかなか良い感じです。
2021年5月9日晴
今日の畑

今日の畑20210509
さて今日もいちご狩り(笑)
1畝の枝豆、イチゴ

枝豆、イチゴ
枝豆

枝豆
枝豆さんはちゃんと成長していますね。
しばらく大きくなるまでこのままにしておきます。
イチゴ

イチゴ
花はもう咲かないみたいだけど、今実が出来ているものが順次赤くなってきています。

イチゴ
今日も収穫できそうです。
2畝のキュウリとトマト

キュウリとトマト
植え付けをして10日ほど経ちましたが順調に育っているようです。

キュウリ
ツルが出てきて予備支柱に巻きついています。
ネットまではまだ距離があります。

トマト
小さな脇芽も出てきているので要らないものはとっちゃいます。
成長点を間違えて摘み取らないように気をつけて。。。

バジル
トマトの脇に蒔いたバジルも小さな芽を出し始めました。
これは水をたくさん吸ってくれるのでトマトの余分な水分を吸水してくれる(かもしれない)コンパニオンプランツです。
3畝のピーマン、サンチェ、ナス

ピーマン、サンチェ、ナス

ピーマン
早速花が咲き始めました。

サンチェ
一週間前に間引きをしましたが、葉っぱが結構立派になってきました。
というか、、なんか手前の植え穴のサンチェがやたらと元気です。
なんで同じ日に種まきをしてこんなに成長に違いがあるのか不明です(笑)
肥料がうまく混ざっていなかったかな?

ナス
ナスもわき芽が出てきていますが、下の方の要らない脇芽はちょいちょいと摘み取っていきます。
花が咲く頃に、その近辺にあるわき芽は伸ばして大きく伸ばす3本のわき芽は残すのであまり摘み取り過ぎないように、、

マリーゴールド
ナスの脇に種まきをしたマリーゴールドも芽を出し始めました。
これは虫除け(笑)用のコンパニオンプランツ。
今日の収穫

今日の収穫20210509
今年は随分たくさん収穫できます。
毎週大体これぐらいは採れるので嬉しいですねぇ。
ひょっとして去年は随分ハクビシンに食べられちゃっていたのかな?
コメントを残す