先週は1畝の大根を育てていたところを掘り起こして寒起こしをして春の作付け準備を始めます。
まだ真冬ですが、当面何かをする必要もないのですが、少しづつ春からの作付け準備のために土を掘り起こしたりしておく必要があります。
春はまだまだと思っていても、今年も既に2月。三月から色々と作業が始まりますから、こんな状況もあと1ヶ月です。
2020年2月2日晴
今日の畑

今日の畑20200202
冬の間は特に大きな変化もなく、ビニールハウスの中で野菜はぬくぬくしています。
1畝のみなとべかなと水菜

みなとべかなと水菜
右側の大根を植えてあったところは大根二毛作を諦めて先日土を掘り起こして寒起こしをしておきました。
今日もとりあえず土をひっくり返しておくかな。
みなとべかな

みなとべかな
寒いからか前回からあまり変化なしですね。。もう少し大きくなったら収穫しちゃいたいのですが。
水菜

水菜
ここも成長はボチボチですね。
もう少し暖かくなったら一気に大きくなることを期待して。
2畝の茎ブロッコリとナバナ

茎ブロッコリ、ナバナ

茎ブロッコリ
ちょっとだけ花蕾が出ていますね。
来週ぐらいにまたざっくり収穫しようかな。

ナバナ
春を待っているのかずっとこのままです。
本来は隣の茎ブロッコリぐらいおきくなるはずなのですが。
3畝のイチゴとスナックエンドウ

イチゴとスナックエンドウ
さて、ここはどうでしょう。

イチゴ
イチゴの花が咲いちゃっているので、これは摘んでしまいます。
どうせ実はできませんからね。

スナックエンドウ
右手前と奥の二箇所に一本づつスナックエンドウの芽が出ています。
こりゃまた中途半端な出方だなぁ、、、
仕方がないのでこのままにしておきます。
ちゃんと大きく成長するかな?
コメントを残す