9月に入って酷暑が一段落して秋の風が吹き始めました。
今年は台風も多いですが、前日の台風21号の影響がないかとりあえずチェックです。
特に問題なさそう、、あ、ピーマンが一箇所折れてる。。まぁ全体的に問題なさそうです。
さて、そろそろ秋冬物の野菜の種を蒔かなければなりません!
秋になると急に気温が冷えるので種まきが1日遅れるごとに1週間収穫が後ろ倒しになると言われているほどこの時期の種まきのタイミングが今後の所領事情を左右します(笑)
暑さも一段落したのでそろそろかなぁ〜というわけで、本日はダイコン畑の横のスペースに葉物野菜の種まきをしました。
2018年9月5日晴れ
今日の畑
さて今日は2畝の空いているスペースに種まきをします。
1畝のピーマン、長ナス、キャベツ、茎ブロッコリ
ピーマン
隣の長ナスがいなくなって少し元気になったかな?
ピーマン鈴なりです。
キャベツ
少し茎がしっかりして来たようです。
茎ブロッコリ
まだヒョロヒョロです。
台風にはちゃんと耐えたようです。
2畝の大根と葉物野菜畑
左半分に大根を植えていますので、今日はこの右側に葉物野菜の種を植えます。
やはりこれだけイマイチ発芽率悪い、、まぁ最終的には一本にするので順調に成長してくれればいいんですけどね。
葉物野菜の種まきをする (コマツナ、わさび菜、サラダ菜、カブ、春菊)
とりあえず防虫ネットを取ってマルチシートに15cm間隔で穴あけをします。
本来はここにすじまきをするのですが、今までマルチシートを張らずにスジ撒きをしてうまくできた試しがなくて(笑)しっかりマルチシートを使うことにしました。
こうすると地面の乾燥を防ぐことができるので失敗が少ない気がします。
とりあえず色々植えてみよう!ということで5種類の野菜を植えることにしました。
左上の4つの穴には「コマツナ」、左下の4つの穴には「サラダ菜」、右上の二つの穴には「カブ」、その下には「わさび菜」、そして右下の4つの穴には「春菊」を植えてみました。
春菊はお鍋、、サラダ菜はサラダ、カブは浅漬け、コマツナは野菜炒め?
わさび菜は何に使いましょう(笑)
種まきをしながら夕食の献立が浮かびます(笑)
3畝のオクラ
オクラの右横には10月中旬にナバナ(ノラボウ)を植えます。
これも冬に収穫できる数少ない野菜で、今年初めて植えるので楽しみです。
話に聞くところによるとクセもなくとっても美味しい野菜だとか。
オクラは来るたびに収穫できるのでありがたいです。
とはいうものの、成長が早いのですぐに大きく伸びちゃいます。
あまり大きくなりすぎると筋張って美味しくない、、
できるだけ短い適当な大きさのものが生でポリポリ食べるにはベストです。
大きくなっちゃったオクラは加熱して切り刻むとそれなりに美味しいですね。
今日の収穫
今日もオクラがたくさん取れました。
後ピーマンも、、、
ピーマンも確かに美味しいんですけど、たくさんあると何にすれば良いか困ります。
2018年夏野菜の収穫量カウント
キュウリ 54本(終了)
ピーマン 77個
中玉トマト 44個(終了)
長ナス 28本(終了)
コメントを残す