昨年アブラムシに気がつかず大失敗した大根ですが、今年は注意深く見ていたせいか被害がなくちゃんと収穫することができました。
2017年12月10日晴れ
スポンサーリンク
今日の畑

今日の畑200171210
1畝の茎ブロッコリ、大根

左から、茎ブロッコリ、大根4種
一番左のキャベツの跡地には30日大根の種まきをしていました。
30日大根

30日大根
お、今日は芽が出ていますね。
来月中には食べられるかもしれません。
茎ブロッコリ

茎ブロッコリ
ほんの少しだけ食べられそうな場所があります。
本格的な収穫は来春でしょうね〜それまではじっくりと育てて越冬させます。
大根4種

大根4種
冬どり聖護院

冬どり聖護院
一気に大きくなってきました。
年末には食べごろを迎えそうです。
冬自慢

冬自慢
今日はこれを収穫します。
2畝のイチゴとスナップエンドウ

いちごとスナップエンドウ
いちご

いちご
もう少しすると葉っぱが紅葉して枯れてきますが、根っこは冬眠しているのでそのままにしておきます。
スナップエンドウ

スナップエンドウ
全部発芽しきってから不織布を取ろうと思っているのですがなかなか思うように発芽してくれません。
3畝のリーフレタス、壬生菜、小松菜、ニンニク

左からニンニク、玉ねぎ、壬生菜、小松菜、リーフレタス

壬生菜と小松菜、リーフレタス
成長が遅い、、
玉ねぎ

玉ねぎ
これも頼りない、、
にんにく

にんにく
逆にニンニクは順調に育っています。
微妙なロメインレタス

ロメインレタス
全く変わりませんねぇ(笑)
今日の作業
・水やり
・大根の収穫
本日の収穫

本日の収穫20171210
今日は冬自慢大根と茎ブロッコリを少々収穫しました。

本日の収穫20171210
立派な大根が収穫できました。
地下茎は半分ぐらい地中に埋まっていたんですね。
葉っぱは茹でて冷凍しておけばお味噌汁に使えますし、この時期何かと便利な野菜です。
スポンサーリンク
コメントを残す