ベランダ菜園 / ベランダでもモロヘイヤとトマトがどっさり 

今日の収穫

ベランダで育てているモロヘイヤですが、結構茂ってきました。

週末から10日間ほどいないので、その間枯れてしまわないかと心配ですが、とりあえず収穫して食べられるだけ食べときましょう(笑)

ついでに小さいながら実をつけたトマトも収穫。

予想以上に美味しくできたので満足です。

2019年8月23日雨


エアコンの室外機上のプランター

今日も雨模様、、

エアコンの室外機上のプランター

エアコンの室外機上のプランター

バジルが生えていますが、そろそろ花が咲き始めました。

花が咲くとバジルって葉っぱが硬くなってしまうのでちょくちょく摘んでおきます。

そろそろバジルも終わりですねぇ、、これも乾燥バジルにしようかな?

空いているスペースには今日畑からツルムラサキが引っ越してくることになっています。

畑も秋の作物用に準備をしなきゃいけないのでツルムラサキが邪魔になっちゃったんです。

急に収穫できるようになったのに残念、、ということで、ひょっとしてまだ食べられるんじゃないかということでプランターの空き地に移植することにしました。

一番大きな野菜用プランター

一番大きな野菜用プランター

一番大きな野菜用プランター

ごちゃごちゃしていますが、ここにはトマトとバジルとツルムラサキが生えてます。

なんだかツルムラサキの元気がないのはなぜなんでしょうかねぇ、、一時期元気にツルを伸ばしていたのですが枯れもせず育ちもせず、、(笑)

ミニトマトのような脇芽中玉トマト

ミニトマトのような脇芽中玉トマト

これミニトマトとは違う品種の中玉トマトなんですけど、大きさはミニですね。

今日はこれを収穫してしまいます。

メインプランターにはモロヘイヤ

メインプランターのモロヘイヤ

メインプランターのモロヘイヤ

暑ければ暑いほどモロヘイヤは成長するようでかなり茂りました。

今日は収穫してしまいましょう。

今日の収穫

今日の収穫

今日の収穫

家のプランターでもボールいっぱいに野菜が摂れます。

モロヘイヤは育てやすいですし、いくらでも増殖しますし栄養価も高い。

茹でるとワカメのような感じでヌメッとします。

夏バテ防止にちょうど良いですね。

トマトも取れたので二日間ほどはサラダに困りません。

関連リンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.