今日の畑/ ベランダの野菜たち 

プランターのレッドリーフ

シェア畑で半分本格的な野菜も育てられる状態ではあるのですが、畑で間引きした苗などを持ち帰ってプランターに植え直したところ、はじめは元気がなかった野菜も根付くとぐんぐん育ちます。

育ちすぎるとこれまた食べられないぐらい育ちます。

2017年5月16日曇り


スポンサーリンク

ベランダに植えたレッドリーフとサンチェが随分と大きく成長しました。

プランターのレッドリーフ

プランターのレッドリーフ

もともとは畑で間引きした5cm程に成長した苗を持ち帰り、プランターに若干雑に植えておいたのですが、、きちんと根が張って大きく育ちました。

最近は2〜3日に一回は畑に行って葉物野菜のサンチェを収穫して食べているのですが、足りないときにはプランター菜園で育った野菜を摘み取って食べています。

置き場所と日照の関係でエアコンの室外機の上に置いてあります(笑)

土は使い回しで夏場はバジルなどを植えているのですが、冬場は秋に肥料を入れて休ませるようにしています。

発泡スチロール畑のサンチェとレッドリーフ

発泡スチロール畑のサンチェとレッドリーフ

こちらはプランターが足りなかったので、海鮮類の宅配をしてもらったときの発泡スチロールに基底穴を開けて作った発泡スチロールプランターでもちゃんと育っています。

左がサンチェ、右がレッドリーフです。若干形は違いますがほとんど同じ葉っぱです。(笑)

どちらも柔らかくて美味しいです。

チヂミ菜やほうれん草があった頃はそちらの方が勢いが良かったので、レッドリーフやサンチェもその影に隠れて成長が遅かったのですが、それも片付けてしまうと急に成長し始めました。

やはり適度な植え付けの間隔は必要です。持ち帰ったものを全て植えたらその中でも力関係が出てしまって、成長する野菜とそうでない野菜が出てきてしまいました。

あまり欲張らずに余裕のある間隔を保ったほうが大きく育てられるようです。

スポンサーリンク

自宅でもアブラムシと格闘

家でも途中アブラムシが急に出たのですが、家には自然農薬はありませんし、作るのも面倒だったので手で落としたり潰したり、、一応ちゃんとお世話はしていました。

家ではこまめにアブラムシ退治をした成果があって、駆除し終わった後はほとんど出てきません。

アブラムシはどこから来たんでしょうかね、、(笑)

今ではもうこの通り。十分食べごろになっています。

毎日の葉物野菜はプランターでも十分育てられます

根を深く張る野菜は育てられませんが、ちょっとした葉物野菜は自宅で十分育てられますので、毎日の食卓用にちょっと育てておくと購入しなくて水だけで毎日野菜が食べられます。

これからの季節は畑でコンパニオンプランツとしているバジルを間引いたものをここに移植して育ててみようと考えています。

今からでも遅くはありません。プランターと土と肥料と種があって、毎日水やりを忘れなければ(ここが重要)大きく成長して野菜不足が解消されますよ。

スポンサーリンク



関連リンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください