今日の畑 / 台風が来るってんで畑の防御 あれ?茎ブロッコリが枯れちゃった?黄金虫の幼虫駆除
どうやら明日から台風が来るらしい。 今年は台風らしい台風が関東には来ていなかったのだけど、どうやら直撃らしい。 こんなときは事前に食べられそうな野菜は全部収穫、枝を風に負けないように補強しておかなければ。 というわけで、…
どうやら明日から台風が来るらしい。 今年は台風らしい台風が関東には来ていなかったのだけど、どうやら直撃らしい。 こんなときは事前に食べられそうな野菜は全部収穫、枝を風に負けないように補強しておかなければ。 というわけで、…
秋晴れの良い天気に誘われてちょっと畑の様子を伺いにきてみました。 この時期は収穫できる野菜も限られるわけですが、ナスが後から後からできていて本日も少し持ち帰りました。 毎日ナスを食べる生活。。そろそろ飽きてくる?(笑) …
そういえば二日前に行った時にかなりナスが大きくなっていたっけ。。。 そうだ!ナスを収穫しに行こう!(笑) 最近ナスばっかり食べていますが、、そろそろ飽きて来そうです(笑) とはいうものの、ちゃんと収穫しに行かねば! つい…
三日前に秋冬野菜の苗を植えましたが、とりあえず無事を確認しに来ました。 基本大丈夫なはずなのですが、地中の虫に根を食べられたとか、、色々な要因で枯れてしまっては一大事。 大きくなればそれなりに成長するのですが、まだやり直…
今年は11月になると急激に寒くなるらしい。。 その前にしっかり成長させるために苗が到着と同時に定植! 今年はミニキャベツ・ミニ白菜、そして毎年植えている茎ブロッコリの苗を植えてみました。 全て「ミニ」なので畝にぎっしり植…
さて、まだ残暑厳しいですが本日は秋冬野菜の種まきをします。 2畝は8月中旬には片づけて肥料を入れてスタンバイ中。 透明ビニールをとって黒マルチを張って種まきをします。 今年は例年同様大根を植えますが、半分にはツケナ・小松…
とりあえず2畝3畝は秋冬野菜用に準備万端! 1畝はまだ夏野菜が真っ盛り(笑) 今年のナスはとても調子が良くてまだまだできそうな勢いです。 このまま9月中はじゃんじゃん収穫して晩御飯のおかずはほぼナス!って感じかも(笑) …
夏真っ盛りですがそろそろ秋冬野菜の準備を終わらせないといけません。 畑は少し季節を先取りして動かないとダメなんですね。 というわけで、、まだ収穫の真っ盛りの空芯菜をバサっとお片付けして秋冬野菜用に畝を作っておきました。 …
今日はお昼から雨がポチポチと。。 そうだ!明日からいないから秋野菜用に肥料を入れて畝を作っとかないと。。。 うーん、、、雨か〜(笑) まぁちょっと上がったらささっとやっちゃうか(笑) というわけで、もうほぼ収穫の終わった…
今日は1週間ぶりに収穫をしてみました。 やはり夏は1週間も間が空くと色々野菜ができています。 というわけでナスをどっさり。 これだけあれば、、なんか色々食べられます(笑) 2022年08月12日 晴 今日の畑 今日は6日…