今日の畑 / 夏野菜用の準備開始!一気に全ての畝の準備をする
昨日冬野菜を収穫して一旦終了しましたが、本日は夏野菜の植え付けに向けて畝の準備をします。 根が地中深くまでしっかり張るように土はふかーーくしっかり掘っておくことが必要です。 しっかり掘ったら後は牛糞堆肥と油粕、鶏糞をばら…
昨日冬野菜を収穫して一旦終了しましたが、本日は夏野菜の植え付けに向けて畝の準備をします。 根が地中深くまでしっかり張るように土はふかーーくしっかり掘っておくことが必要です。 しっかり掘ったら後は牛糞堆肥と油粕、鶏糞をばら…
そろそろ夏野菜の準備を始めないといけません。 例年GWは夏野菜の苗の植え付け時期です。 それまでに土を掘り起こして肥料を入れて、、有機野菜は結構手間暇がかかります。 その前に今収穫している野菜を全て撤去して整地しておく必…
あと一週間ぐらいでイチゴを除いて全ての野菜の収穫を終えないといけません。 少ない面積で効率よく多品種を作るので仕方がないことではあるのですが。 今日は野菜のストックがなくなったのでサニーレタスとナバナと茎ブロッコリを収穫…
畑の野菜もそろそろ全部収穫してしまわないと夏野菜の為の土作りが間に合わなくなってしまいます。 GWには毎年夏野菜を植えますから、4月16日ぐらいが土作りのリミットになります。 二週間は有機肥料を土に馴染ませないといけない…
いつの間にか桜も咲いて一気に春になりました。 一週間に一回畑を見に行ってもさほど変化はなかったのですが、ここにきて一気に成長が加速しました。 イチゴもようやく春になって目覚めたようで、地面に張り付いていた葉っぱが上に向か…
前回雨の中の収穫作業から一週間が経過。 本日は春のポカポカ陽気です。 とりあえず本日もお野菜の収穫に向かいます。 暖かくなったからかナバナがいきなり花芽を伸ばし始めました。 その茎を収穫して食べるので、これはたくさん収穫…
旅行から戻ってきて今週末こそ野菜を収穫するぞ!と思ったけど今日は雨。。。 うーん、、どうしよう、、でも収穫しないとまた食べ損なう(笑) 意を決して収穫することに。 春キャベツと春ブロッコリがまさに食べ頃を迎えていたので収…
ふと気がつくと畑を2週間ほど放置(笑) 最近暖かくなったし、ちょっとぐらいは収穫できるかなぁと思って行ってみました。 春キャベツと春ブロッコリはまさに食べごろ。 4日ほど旅行に出かけるので、帰ってきてから収穫です。 ナバ…
そういえば先週収穫時になっていた茎ブロッコリ。 ちょっと暖かい日が続いていたのであまり遅くなると花が咲いちゃうなぁ、、今日も暖かいしちょっと収穫するか! 行ってみると、、げ、花が咲きかけている(笑) 良かった、、もう少し…
寒い時期はお野菜も成長が止まりますが、そろそろ暖かい日も増えてきたのでぼちぼち冬眠していた野菜が起きてくるんじゃないかということで約10日ぶりに様子を見に行ってみました。 畝以外の通路は一見して霜柱が立った感じがして、夜…