今日の畑 / お野菜順調。サニーレタスは月末には収穫できるかな?
10日ほど前に追肥をしてからやることがなくなってしまいましたが(笑)とりあえず成長具合の確認をしてました。 茎ブロッコリは今年は不作、、ちょこっと収穫できそうですが、なぜか元気がないですねぇ。。 サニーレタスはぼちぼち成…
10日ほど前に追肥をしてからやることがなくなってしまいましたが(笑)とりあえず成長具合の確認をしてました。 茎ブロッコリは今年は不作、、ちょこっと収穫できそうですが、なぜか元気がないですねぇ。。 サニーレタスはぼちぼち成…
まだまだ寒い日が続きますが、そのような時でも春に向けての準備が始まります。 厳寒期の今でも育てている野菜はあるのですが、春ブロッコリ、春キャベツ、イチゴには1月中に追肥をしておきます。 有機肥料なので効き始めるのに厳寒期…
年が明けて既に10日ほど経ってしまいました。 10日ぶりに畑を見に来たのですが、大根とかサニーレタスとか少しは大きくなっているかと思ったのですが変わらず。 やっぱり冬場は野菜は育ちませんねぇ〜 特に年末年始は寒かったし。…
今年はコロナに始まりコロナに終わる一年でした。 とは言うものの、個人的には何も変化がなく至って普通の一年でした。 まぁ海外に出られないのでその分国内をうろうろとしていましたが割と楽しめました。 今年の夏はナスが大量に収穫…
世間はクリスマス(笑) 今日はケーキとかケンタッキーとか受け取りにいかなければならないので大忙し(笑) とりあえず畑に行って年末用の大根を収穫しに行かなければ! ついでに大根の跡地には来年食べる用のサニーレタスの苗を植え…
さて、10日ぶりに畑にやってきました。 そろそろ新しく種まきをした大根が成長して間引いてやらなければいけない時期。。には、少し早いけど(笑)多分そうちょいちょいとはこないので、面倒なので今日やってしまいました。 2020…
結局前回収穫した大根を食べ切るのに2週間ほどかかってしまいましたが(笑)食べ切ったのでまた大根を採りにやってきました。 ついでにもういい加減大きくなったキャベツも収穫。 有機無農薬のキャベツは素人でも分かるほど甘味が強く…
2週間前にでっかい大根を収穫したのですが食べ切れず(笑)地道に消費中です。 11月も終わりになってようやく冬らしい寒さになってきましたが、1週間前に芽を出したダイコンの様子を見に畑に来てみました。 この時期は1週間に一回…
先週大根に大量にアブラムシが繁殖していたので一生懸命駆除しましたが、きっとその残党が残っているはず!ということで寒くなる前にもう一度アブラムシ駆除に向かうことにしました。 やっぱりまだ生き残りがいましたが、あらかた駆除。…
冬用の苗を植えてからはやることがないのですが(笑)、とりあえず害虫に食べれていないかチェックしにきました。 落花生がそろそろ収穫できるかと思うのですが、、もう少し引っ張るか。。 とりあえず今植えたものは順調に成長中。 大…