【日々雑感】放置で大成功!?じゃがいも収穫とサンチュ最盛期レポート
春に植えたじゃがいもが、ついに収穫の時を迎えました! 放置気味でもしっかり育つじゃがいもってすごい。 さらに、今まさに旬を迎えているサンチュも大活躍中。 家庭菜園初心者でも楽しめる、ゆるっと畑ライフの記録です。 じゃがい…
春に植えたじゃがいもが、ついに収穫の時を迎えました! 放置気味でもしっかり育つじゃがいもってすごい。 さらに、今まさに旬を迎えているサンチュも大活躍中。 家庭菜園初心者でも楽しめる、ゆるっと畑ライフの記録です。 じゃがい…
今日は少し畑の手入れをしておきます。 サンチュは片付けないといけないし。 と、、なんか様子がおかしい。。 ん???? スイカが枯れてる??? なんで枯れたのかわからないのですが、仕方がない、一応収穫だけはしておこう。 3…
ちょっと野菜を収穫しに畑にやってきました。 サンチェとナスを収穫したかったのだけど。。。 サンチュがいきなり塔が立ってきまして、、ここまで成長してしまうと食べても美味しくないので片付けてしまいます。 今日はナスを収穫して…
一週間前に種まきをしたモロヘイヤと空芯菜はしっかり芽を出してくれました。 やはり暑いとなんでも早い! 今日は植え付けから2回目の追肥の日。 だいたい1ヶ月ごとに一回鶏糞を追肥していきます。 その甲斐あってかナスは順調に実…
今日もサンチェの収穫にやっってきました。 畑をチェックしていると、、あ、ナスの最初の実ができています。 まずは株全体を大きくするために初めにできた実は小さいうちに収穫してしまう必要があります。 というわけで本日は初めての…
昨日は久しぶりのまとまった雨で夜中は大荒れでした。 一夜明けて今日は良いお天気。 そろそろイチゴを片付けて夏の葉物野菜、空芯菜とモロヘイヤ用に肥料を入れて畝立てしました。 ナスはそろそろ植え付けから1ヶ月になるので最初の…
4日ほど自宅を留守にしていましてちょっと旅行に出掛けていました。 出かける前に水やりもしていたのですが。。 なんとサンチュが完全に枯れていました! それもチューリップのプランターの分だけ。 根っこを食べられちゃったかな?…
約一週間ぶりに畑にやってきました。 そろそろサンチュが食べ頃になっているはず! と思ったら想像以上に成長してどっさり収穫することができました。 一週間程留守にしていたのですが、ナスやトマトは随分枝が太くなって急激に大きく…
ちょっと旅行に出ていたので9日間ほど放置していました。 暖かくなって一週間以上手入れしないと色々と大変なことになっています。 そろそろ枝豆も間引きしないと!ということで雑然とした株を整理。 わき芽たっぷりの中玉トマトはわ…
本日は先日できていなかったスイカの摘心をしに畑に来てみました。 摘心しておかないと脇芽が育たずスイカが出来ないんです。 ついでに真っ赤に熟した完熟イチゴも収穫。 ぼちぼちイチゴは終了かな? 2024年5月10日 晴 今日…