今日の畑/ 冬の畑は静かです。1週間ぶりに畑の様子を見にいってみた
夏野菜の頃は数日毎に行かないと収穫時期を逃してしまうぐらいたくさんの野菜が収穫できましたが、本格的な冬が到来して野菜の成長も緩やかになり、ほとんど冬眠状態になってしまいました。 とりあえず来年春に向けて一部の作物を地道に…
夏野菜の頃は数日毎に行かないと収穫時期を逃してしまうぐらいたくさんの野菜が収穫できましたが、本格的な冬が到来して野菜の成長も緩やかになり、ほとんど冬眠状態になってしまいました。 とりあえず来年春に向けて一部の作物を地道に…
先週、先々週とキャベツや大根を収穫してきましたが、今日は大根の種まきをして5日ほど経ったので様子を見に行ってきました。 ビニールトンネルも作ったので少しは葉物野菜も大きくなっているかなぁと期待したのですが、、大根の目はま…
今日は先週既に収穫できそうだった大根を収穫しに行きます。 風は冷たいですが、太陽が出ているのでポカポカ陽気です。こんな日に畑の手入れをしておかないと寒い中の農作業は嫌ですからね。 昨年はアブラムシ被害にあってまともな大根…
今日はそろそろキャベツの食べごろになっているので、収穫しに農園へ行きます。 先週から更に立派になりました。 まぁ、スーパーに行けば確かに変えるのですが、葉っぱの詰まり方や無農薬有機栽培なので味もしっかりしていて美味しいで…
11月中旬になって今年最後の種まきをします。 今日は来年春に収穫予定のスナックエンドウ。スナックエンドウと言ったりスナップエンドウと言ったりしていますが、どちらも同じものです。 タネの名前を変えなければならないので、同じ…
2日前に来た時は様子をみるだけでしたが、今日は少し手入れをします。 茎ブロッコリも収穫しなきゃいけないし、追肥も必要です。 肥料をやるときに気がつきましたが、少し土が乾燥気味です。最近ちょこちょこと雨は降ってるんですけど…
しばらく留守にしていたので久しぶりに様子を伺いにきてみました。 最近はもう日が暮れるのも早くて、夕方にちょっと寄ったときにはすっかり日が落ちてしまいました。 とりあえず見ておかなければならないのは「アブラムシ」です。 昨…
強力な台風が夜の間通過して、暴風になっていたのですが、ちょっと気になったので畑の作物の状況を確認しに行ってみました。 茎ブロッコリが少し斜めに倒れかかっている以外は特に問題なさそうです。 アドバイザーの方が支柱をたてかけ…
約1週間前に種まきをしましたが、畑と同様にちゃんと芽が出始めました。 日に日に大きくなっているように見えますが、できればもう少し早く成長してくれると助かります(笑) 自然相手ですからそう簡単ではありませんけどね(笑) 2…
さて、今日は秋雨の合間の貴重な晴れ間。午前中だけ一瞬晴れたので、その瞬間を狙ってイチゴの苗を植え付けをしました。 丁度イチゴの苗の植え方の講習会もあったので好都合でした。 ただ、今月苗を植えても収穫は来年春。昨年もそうで…