今日の畑/ 立派なキャベツができました!キャベツの収穫 大根も立派に成長中 

キャベツ

今日はそろそろキャベツの食べごろになっているので、収穫しに農園へ行きます。

先週から更に立派になりました。

まぁ、スーパーに行けば確かに変えるのですが、葉っぱの詰まり方や無農薬有機栽培なので味もしっかりしていて美味しいです。

コスト度外視ですが(笑)自分で作ったものはやはり美味しいです。

アドバイザーの方がいたので色々とみていると、、立派にできている大根ですが、どうやらタネを間違えていたようで(笑)早取りの少し短めの「三太郎」大根だと思っていたのは実は普通サイズの「冬自慢」だということが今になってわかりました(笑)

とはいうものの、収穫するには十分な大きさに成長したので近々収穫します。

2017年11月21日晴れ


スポンサーリンク

今日の畑

今日の畑200171121

今日の畑200171121

とりあえず秋冬野菜を全部植え終わりました。

露地物野菜は植えるタイミングが重要で、早く植えてもうまく育たないし遅く植えても十分に成長しないという厄介者です。

そればかりは自分で作っていてはわからないので、もうアドバイザーの方に聞きまくるしかありません(笑)

1畝のキャベツ、茎ブロッコリ、大根

左からキャベツ、茎ブロッコリ、大根4種

左からキャベツ、茎ブロッコリ、大根4種

キャベツ

キャベツ

キャベツ

スーパーに並んでいるキャベツと同じぐらいの大きさに成長しました。

今日はこれを収穫します。

茎ブロッコリ

茎ブロッコリ

茎ブロッコリ

茎ブロッコリはほんの少しだけ収穫できそうです。

もう寒くなってきたので収量も落ちてきます。このまま冬を越してまた年初にたくさん花蕾をつけてくれることでしょう。

今日はとりあえず追肥をして栄養をあげておきます。

大根4種

大根4種

大根4種

大根は4種類植えたと思っていたのですが、、、どうやら違っていました!

右下には普通の大根の半分ぐらいのサイズの「三太郎」大根を植えたつもりだったのですが、実はこれは「冬自慢」でした。

あれ、、どこで間違えたのか、、というかタネを間違えちゃったとしか言いようがありません(笑)

もっとも、これが一番元気に成長してそろそろ食べごろを迎えています。

来週にでも引っこ抜いてサラダにおでんに色々と使おうと思っています。

跡地には、冬場でもタネを蒔くことができる「三太郎」をもう一回作ろうと思います。今度は間違えないように(笑)

冬どり聖護院

冬どり聖護院

冬どり聖護院

あれ?前回よりも少し太さが増したようです。

カブのようにもっと太くなるのがこの種類の特徴ですから収穫はまだまだですが、順調です。

黒大根

黒大根

黒大根

本当にこれはなんでしょうかねぇ(笑)

他の区画も同じような感じだそうで、これでも大きい方だとか。

他の方はこの半分ぐらいで「ごぼう?」と思うぐらいひょろっとしているようです。

ちょっと面白そうなので植えてみましたが、いまいちですねぇ。

冬自慢

冬自慢

冬自慢

これも随分大きくなりました。

普通サイズの大根は地表に結構せり出していて、どんどん太くなっていくのが特徴です。

三太郎(と思っていた実は「冬自慢」だいこん)

三太郎と思っていた実は冬自慢大根

三太郎と思っていた実は冬自慢大根

問題はこれです。

ちゃんとタネを蒔く時に確認したはずなのですが、実はこれ三太郎ではなく「冬自慢」でした。

「三太郎」は普通の大根の半分ぐらいのサイズで、そもそもこんなに地上に出てこないらしいのです(笑)

まぁ、これが一番成長していて、今日でも収穫可能なのですが、今日はキャベツを持って帰るのでこれは来週収穫することにします。

大根の収穫タイミングの見定め方

図らずも冬自慢を2本作ってしまったのですが、よく見ると収穫タイミングがわかります。

収穫タイミング

・地上に出ている大根の地下茎部分(通常食べる部分)の太さが植え穴と同じぐらいになった時。

・葉っぱが横に垂れてきた時

上の1本目の「冬自慢」大根の葉っぱはまだ上むきですね。

それに対して、2本目の「冬自慢」大根の葉っぱは若干開きかかっています。

開いてきたらそろそろ成長が終わっている証拠なのでそこが収穫のタイミングになります。

2畝のイチゴとスナップエンドウ

いちごとスナップエンドウ

いちごとスナップエンドウ

スナップエンドウ

スナップエンドウ

スナップエンドウ

1週間ほど前にスナップエンドウのタネを蒔いて不織布を掛けておきましたが、今日観察してみるとタネを蒔いたところの地面が割れて微妙に芽が出始めています。

まずは無事に芽が出て一安心です。まだ地表に出てきていないので、もう少し成長したら不織布は撤去するようにします。

イチゴ

イチゴ

イチゴ

いちごは苗の中央から葉っぱは出始めていますが、、、去年もそうでしたがこれ以上劇的な変化はありません(笑)

地下ではきっと根が張っているんだろうなぁ、、ということで、来年を楽しみにしておきます。

この状態になるとあまり水が必要なくなって、よほどカラカラに地表が乾かない限り水やりは必要無いようです。

逆に葉っぱに水をかけてしまうと、寒さで葉っぱが凍って枯れてしまうので、できるだけ葉っぱを避けて午前中からお昼頃に水やりをするのが良さそうです。

3畝のリーフレタス、壬生菜、小松菜、ニンニク

左からニンニク、玉ねぎ、壬生菜、小松菜、リーフレタス

左からニンニク、玉ねぎ、壬生菜、小松菜、リーフレタス

壬生菜と小松菜、リーフレタス

壬生菜と小松菜、リーフレタス

壬生菜と小松菜、リーフレタス

一応1週間前に移植したレタスは枯れずに根付いているようですが、今ひとつ大きくなりきれません。

やはり寒いせいでしょうか。この辺は川沿いなので北風が抜けるのと夕方になると川っぺりの桜の木の影になっちゃうので少し日照が足りないのかもしれません。

まぁ、しばらくベランダ菜園の野菜もあるので、こちらはぼちぼち成長してくれればいいかなぁと。

玉ねぎ

玉ねぎ

玉ねぎ

少しは苗がしっかりしてくるのかと思っていたら、先週植えたのとあまり代わり映えがしません(笑)

枯れてないので、これもぼちぼち成長していくのでしょう。

これからはもっと寒くなるので、急速に成長することはないので、1週間に一度の観察でもあまり変化がかもしれません。

にんにく

にんにく

にんにく

地下3cmぐらいのところにニンニクの球根(?)を植えて随分としっかりしてきました。

これも収穫は来年。

玉ねぎとニンニクがあればなんか色々と作れそうです。

微妙なロメインレタス

ロメインレタス

ロメインレタス

ベランダ菜園と同じ時期に種まきをしたはずなのにこちらの方が成長が遅いです。

やはり日照と温度が違うのかなぁ。

ビニールトンネルでもかけてやればもう少し成長が早くなるかもしれませんが、めんどくさい(笑)

今日の作業

・茎ブロッコリに追肥

・キャベツと茎ブロッコリの収穫

・水やり

今日の収穫

今日の収穫20171121

今日の収穫20171121

待ちに待ったキャベツができました!

結構重い、、葉っぱがぎっしり詰まっています。

さて、これはどうやって食べようか、、
スポンサーリンク



関連リンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください