今日の畑 / 先日移植したスナップエンドウは元気かな?
本格的な冬に向けて4日ほど前にスナップエンドウの風除けに行灯を作りました。 その際にどうしても育ちが悪いところに隣から苗を移植しましたがその後大丈夫だったか、、確認に行ってみます。 とりあえず大丈夫そうなので来春まで枯れ…
本格的な冬に向けて4日ほど前にスナップエンドウの風除けに行灯を作りました。 その際にどうしても育ちが悪いところに隣から苗を移植しましたがその後大丈夫だったか、、確認に行ってみます。 とりあえず大丈夫そうなので来春まで枯れ…
振り返ってみると9月9日にホームセンターで買ってきた4個パックのブロッコリーの苗を買ってきて全てのプランターに植えてみました。 早くも3ヶ月が経過し、、、ブロッコリできました!(笑) ブロッコリーはあまり失敗がないので良…
12月もあっという間に中旬。 ぼちぼち寒さも本格的に厳しくなってきたので本日はスナップエンドウに防寒用の行灯を立てることにします。 スナップエンドウは基本寒さについ良いのですが風には弱い。 冬の間の寒風で枯れないように風…
二日前に大根を収穫したのでとりあえず野菜は大丈夫。 お散歩がてら畑を散策。 特に異常なし、、 スナップエンドウが心配なので少し保温のために不織布を被せてみました。 2022年12月10日 晴 今日の畑 どんどん寒くなって…
1週間ほど前に間引きを兼ねて植え替えをしたリーフレタス。 ちゃんと根付いたかな? ちょっとみに行くことにしました。 それとそろそろ大根もいい感じになってきたし夕食のおかずにでも、、、ということで大根も1本収穫してみること…
ベランダで育てているブロッコリ。 同じ時期に定植したはずなのに何故か場所によって成長度合いが異なります。 日当たりのせい? それと枯れたら別のものを植えようかと思っていたコモンタイム。 どうやら多年草らしく(笑)枯れそう…
前回畑に来てから1週間。 ちょっと高知まで行っていたので間が空いてしまいました。 気がかりだったのはすでに収穫時期を過ぎている白菜。。 今日は白菜を収穫します。 と、思ったら、茎ブロッコリもいきなりわき芽がびよーんと伸び…
冬場の野菜としてプランターでブロッコリーを育てていますがやはり成長が緩やかです。 そうはいってもいつの間にか花芽ができていたりして(笑)大きく成長するのが楽しみです。 タイムは意外と寒さに強い? なかなか枯れずに触ると良…
今月は何かと家にいないことが多くて畑の様子を観に来れない、、、 それとキャベツとか白菜を消費しきれない(笑) とりあえずスナップエンドウとかの様子を見にきたのは良いのだけどなかなか芽が出ないのは一体どうしてなのだろう? …
11月は外出が多くて何かと慌ただしい。 とりあえず畑に来てみると、、キャベツが割れちゃってる。 まぁ予想はしていたのですが(笑)もういい加減に収穫しなきゃ、、とは思っていました。 このままにしておくと食べればくなっちゃう…