今日の畑 / キャベツ畑に巣食う残党退治!そろそろ夏野菜終了の準備
先日キャベツに大量の芋虫を見つけまして、、20匹ぐらい退場願ったのですが、台風一過でここ数日は最後の夏日ってことで畑作業に向かいました。 先日間引いたダイコン、葉物野菜は順調に成長。 多分このままにしておけばきっと大きく…
先日キャベツに大量の芋虫を見つけまして、、20匹ぐらい退場願ったのですが、台風一過でここ数日は最後の夏日ってことで畑作業に向かいました。 先日間引いたダイコン、葉物野菜は順調に成長。 多分このままにしておけばきっと大きく…
昨日キャベツの虫食いがあったのでちょっと気になって隙間時間にちょっと見に行ったのですが、、あ、本格的にやばくなってきた(笑) こりゃ芋虫が結構いそうだなぁ。。 早めに駆除しないとキャベツが全滅する(笑) とはいうものの、…
さて、週末の食材を収穫するために畑にきました。 まぁナスぐらいしかないんですけど、六本ほど収穫できました。 秋冬用に10日前に種まきをしたのですが、本葉も出てきて順調です。 ただパクチーがイマイチで、、もう一回種まきです…
4日前に葉物野菜の種まきをしましたが、パクチー以外は無事に発芽しました。 パクチーは、、大丈夫かなぁ。。 とりあえず秋冬用の野菜の植え付けは終了したので、あとは静かに見守るのと(笑)夏野菜を今月中に収穫してしまうってのが…
4日前に種まきをしたダイコンも芽が出てきて一安心。 本日はその隣のモロヘイヤと空芯菜を片付けて秋冬用の葉物野菜の種まきをしてみました。 本当は肥料を入れて二週間は必要なのですが、、まぁ下の方に肥料を混ぜ込んで種まきをする…
さて、本日は秋冬野菜の植え付けの日! 先々週ぐらいから土作りを始めて準備はできているのでビニールマルチに穴を開けて苗をポン!です(笑) 今年の秋冬野菜は、定番の大根と、、キャベツと白菜はちょっと小ぶりのものを2株づつ。 …
ちょっと天気がイマイチですよね〜 季節はあっという間に9月。 夏が過ぎてしまいました。 あんなに暑かったのに雨降り続きで一気に過ごしやすい気候になった感じです。 そうなるとそろそろ夏野菜の時期も終了間近。 今年もナスとピ…
大玉トマトもなんとか熟してきたので収穫。 ただ、、ここ一週間ほど夏なのにまるで梅雨のような天気だったのであともう少しって感じでした。 収穫後はそろそろ秋冬の野菜のために土づくりをしておきます。 大玉トマトはさっさとお片づ…
今日は雨だけど週末に食べる分のナスを収穫しにやってきました。 雨の日は畑に来ないんですけどね〜(笑) この時期はナスがたくさんできて嬉しい限りです。 ついでにピーマンとか空芯菜とかモロヘイヤとか、、 ナスだけを収穫するつ…
台風が来たので先日収穫できるものを全て収穫しておきました。 とりあえず台風後にどうなっているか見に行ってみると、、大丈夫でした(笑) さほど強い台風じゃなかったですからね〜 今年のトマトは普通に収穫できる分は終了していま…