今日の畑 / 植えた苗は大丈夫かな〜イチゴの初収穫とチマサンチュの間引き 

本日の収穫 20220505

今年のGWは飛び石連休。

既に春の旅行は終了しているので(笑)連休は自宅で静養中。。。

GW初日にいつもの通り夏野菜を植えたのでちょっと様子を見に畑へ行ってみました。

ちょうどイチゴが収穫期になっているはず!と目論んでいましたが、まさにちょうど良い熟し加減になっていたので今年の初収穫。

甘酸っぱくて甘くて美味しいいちごが今年も出来ました。

サンチュも間引きのタイミング。

せっかくなのでそーーっと株を拾い上げて自宅のプランターのキャベツの跡地に移植!

きっとこれで葉物野菜もこれからどっさり収穫できるに違いない!(笑)

2022年05月5日晴


今日の畑

今日の畑20220505

今日の畑20220505

6日前に夏野菜の植え付けをしましたが、様子を見にやって来ました。

1畝のピーマン、サンチュ、長ナス

ピーマン、サンチュ、長ナス

ピーマン、サンチュ、長ナス

左下と右下に穴が開いているのはコンパニオンプランツ用にマリーゴールドの種まきをした場所です。

ピーマン

ピーマン

問題なし!

チマサンチュ

チマサンチュ

サンチュはそろそろ間引いてあげないと成長しなくなっちゃいますから本日やってしまいます。

本当は根元からハサミでチョン!っと切るのが良いのですが、もったいないので(笑)いつもの通りそーーっと株を拾い上げて、、、

チマサンチュ

チマサンチュ

ポッドに移植してそのまま持ち帰ります。

これはプランターに移植されて、夏の貴重な葉物野菜となります(笑)

長ナス

長ナス

まだひょろっとしていますが、これが毎年畝の半分を覆い尽くすほどの大きさに成長するのでした、、(笑)

今年も大きく育てないと!

マリーゴールド

マリーゴールド

コンパニオンプランツのマリーゴールドもちゃんと芽を出しました。

若干多すぎる感じはありますが(笑)気にしない(笑)

2畝の大玉トマトと枝豆

大玉トマト、枝豆

大玉トマト、枝豆

先日2畝には大玉トマトの定植と枝豆の種まきをしました。

大玉トマト

大玉トマト

問題なさそうです。

枝豆

枝豆

とりあえず芽が出て来ています。

まだ葉っぱは出て来ていませんが、とりあえず大丈夫そうです。

3畝のイチゴとスナップエンドウ〜イチゴの初収穫〜

さて、そろそろイチゴがいい感じになっているはずです。

スナップエンドウとイチゴ

スナップエンドウとイチゴ

スナップエンドウ

スナップエンドウ

このスナップエンドウめちゃくちゃ甘くてとっても美味しいんだけど、残念ながらそろそろ役目を終えて枯れそうです。。。

もう少し大きくなってくれるはずだったんだけどなぁ〜

越冬方法を考えないとダメみたいです。

イチゴ

イチゴ

イチゴは目論見通り真っ赤に熟しました!

まさに収穫しごろです。

あまーい香りもほのかにしています。

本日の収穫

本日の収穫 20220505

本日の収穫 20220505

イチゴの初収穫はイチゴパック半分ぐらいか?

完熟で収穫できるのでとにかく味はピカイチです。

後何回ぐらい収穫できるかなぁ〜

関連リンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.