今日の畑 / 春キャベツと春ブロッコリの定植と茎ブロッコリとナバナの追肥 

キャベツ

さて、今日は春キャベツと春ブロッコリの苗が来たので準備していた畝に定植します。

茎ブロッコリはちょっと育ち過ぎましたが最初の花蕾を切り落として脇芽を育てる段階になったので追肥をしておきました。

それとナバナも定植から3週間ほど経ったので根本に追肥をしておきます。

これで一応秋野菜は全部無事に定植したので後は収穫するだけ(笑)

落花生の跡地は掘り起こして葉物野菜のビニールトンネルになる予定です。

寒い間でもなんとか野菜を確保(笑)

夏ほどではないですが意外と冬でも食べられる野菜はあるものです。

2020年11月1日晴れ


今日の畑

今日の畑20201101

今日の畑20201101

1畝の春キャベツ、春ブロッコリ、イチゴ

イチゴ

イチゴ

さて、今日はこの左側に春キャベツと春ブロッコリを定植します。

イチゴ(宝交早生)

イチゴ(宝交早生)

イチゴ(宝交早生)

この時期は変化はありません(笑)

春ブロッコリと春キャベツの定植

春キャベツ(味春)

春キャベツ(味春)

苗が届きました。

春ブロッコリ

春ブロッコリ

さて、生きの良さそうな(笑)苗を選んで持っていきます。

一応茎が太そうなものと新芽が出かかっているものを選んでみました。

左から春キャベツ、春ブロッコリ

左から春キャベツ、春ブロッコリ

まずは畝の左端から20cmのところに春キャベツ、さらに30cm離して春ブロッコリの植え穴を開ける準備をします。

ちなみに左が南側なので、背の低い作物を植えます。

多品種で植える時は日当たりも考えないと行けません。

左から春キャベツ、春ブロッコリ

左から春キャベツ、春ブロッコリ

植え穴に水を入れて、馴染んだところにポットから出した苗をスポッと入れてしっかり抑えておきます。

春キャベツ

春キャベツ

こちらがキャベツで、、、

春ブロッコリ

春ブロッコリ

こちらがブロッコリ。

春ブロッコリと春キャベツ

春ブロッコリと春キャベツ

秋は意外に虫が多かったりするのでしっかり防虫ネットをかけておきます。

で、水をかけて完成!

2畝のナバナ、キャベツ、茎ブロッコリ

ナバナ、キャベツ、茎ブロッコリ

ナバナ、キャベツ、茎ブロッコリ

今日は防虫ネットを開けて少しお手入れです。

茎ブロッコリ

茎ブロッコリ

茎ブロッコリ

成長し過ぎて防虫ネットで葉っぱが抑えられていたのでクシャグシャに(笑)

茎ブロッコリ

茎ブロッコリ

茎ブロッコリの中心部分に最初の花蕾がつくのですが、これは五百円玉ぐらいの大きさで摘み取ります。

というか、、急激に巨大化して五百円玉の2倍近くになっちゃいました(笑)

前回来た時に取っておくんだった、、、

やはりこういうのはタイミングですね。

これを小さいうちにとっておかないと、後から出てくる脇芽がこれより小さな脇芽になっちゃいます。

こまめに無駄な枝葉は落として春まで無限ブロッコリを作らねば(笑)

ちょいちょい出てくる花蕾を積んでいくと結構食べられます。

で、この初めの花蕾の収穫に合わせて2度目の追肥をしておきます。

後は1ヶ月おきぐらいに追肥すればきっとたくさん収穫できるようになるでしょう。。

ナバナ

ナバナ

ナバナ

毎年なかなか成長しないナバナですが、今年は随分大きくなりました。

これならこれから厳寒期に入ってもひょっとしてたくさん収穫できるかも?

10月12日に定植してから3週間ほどたったので鶏糞を追肥しておきました。

キャベツ

キャベツ

キャベツ

お、しっかり結球しています。

後は割れない程度に大きくなるのを待つだけです。

3畝の落花生、大根

落花生と大根

落花生と大根

落花生

落花生

落花生

ここ数日の寒さのためなのか良い感じで枯れてきました。

そろそろ収穫かなぁ。

大根

大根

大根

ここも防虫ネットをOPEN!

枯れた葉っぱを掃除したりアブラムシが着いていないかを確認です。

枯れ葉をきれいに掃除するのは害虫の温床になるからです。

今年はアブラムシがいないですねぇ。。

大根

大根

割と大根らしくなってきました。

大根の種まきをしたのが9月6日ですからほぼ2ヶ月でここまで成長しました。

さて、どこまで大きくするべきか、、まだまだ大きくなるかな?

今日の収穫

今日の収穫20201101

今日の収穫20201101

今日はブロッコリ一つ(笑)

ちゃんと茹でて食べます。

少し大きくなってしまいましたが本当はこの半分ぐらいの大きさがよかったなぁ、、

さて今年はちゃんとブロッコリ育つかな?

関連リンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください