今日の畑 / 梅雨はまだだけど畑は夏本番!長ナスとピーマンの収穫  

今日の収穫 20200620

暑い、、暑すぎる(笑)マスクなんかしてられない(笑)

熱中症で倒れちゃう(笑)

そろそろ梅雨入りですが、今年は割と日照時間が長くて夏野菜も病気知らずで順調です。

昨年は長梅雨でキュウリとかナスとかが少し病気っぽくなっちゃって大変でしたが、今年は順調に育っています。

長ナスとかピーマンもじゃんじゃんでき始めています(笑)

早速持ち帰って本日の夕食に。

夏は野菜がたくさん取れるから嬉しい限りです。

2020年6月20日晴


今日の畑

今日の畑20200620

今日の畑20200620

そういえばナスができていたなぁ、、、早めにとらないと巨大化しちゃう!

ということで収穫をしにきました。

1畝にはピーマン、ショウガ、長ナス

夏野菜はスクスク成長中。

左からピーマン(京みどり)、ショウガ、長ナス(庄屋大長)

左からピーマン(京みどり)、ショウガ、長ナス(庄屋大長)

ピーマンもほどよく出来ているし、長ナスも程よい大きさになりました。

ピーマン

ピーマン(京みどり)

ピーマン(京みどり)

一番初めの実ができた時にそれより下の脇芽を取らなければいけなかったのですが、つい撮りそびれていて、、今日とりあえずとっておきました。

ちょっと小ぶりだけど程よい大きさの実ができていたので収穫しておきましょう。

花もバッチリ咲いているし、小さなピーマンもたくさんでき始めているので、怒涛のピーマン地獄が始まるかもしれません(笑)

食べ切れないんですよねぇ〜一気にできると(笑)

長ナス

長ナス(庄屋大長)

長ナス(庄屋大長)

長ナスも脇芽取りをサボっていたせいかちょっと雑然としています。

取り合えず伸ばすべき3本の枝が決定したので、それ以外は無駄な枝ということで脇芽はバッサリ取ってしまいます。

ちょっと小ぶりだけど長ナスが二本できています。

今日収穫しておかないと巨大化しちゃいそうなので採っておきます。

2畝の大玉トマト(麗夏)と枝豆

大玉トマト(麗夏)と枝豆

大玉トマト(麗夏)と枝豆

トマトはさらに伸びた(笑)

大玉トマト(麗夏)

大玉トマト(麗夏)

大玉トマト(麗夏)

数日でどんどん上に伸びていきます。

脇芽もまたできちゃたので切っておきましょう。

大玉トマト

大玉トマト

一段目のトマトはまだまだ赤くなりません。

で、どんどん大きくなっています(笑)

昨年の中玉トマトはミニトマトの少し大きいバージョンだったのでイマイチでしたが、今年は食べ応えがありそうなトマトができそうです。

鳥に食べられなければ、、、

大玉トマト

大玉トマト

二段目のトマトも立派に育ってきました。

3畝のイチゴとキュウリとオクラ

落花生とキュウリとオクラ

落花生とキュウリとオクラ

落花生はまだ芽が出ていません。

で、ここに3箇所種まきをしてしまいましたが、実は間違っていて二箇所でした、、、(笑)

まぁ芽が出てきたら適当な感覚を開けて2本ほど育てることになります。

キュウリとオクラ

オクラ

オクラ

オクラは3〜4本ほど育っていますが、これはこのまま育てて良いようです。

今年の夏はオクラがたくさん食べられるかなぁ〜

キュウリ

キュウリ

キュウリはしたから5節目、大体30cm程度の高さまでの脇芽と小さな実を取っちゃいます。

風通りをよくして病気にならない為です。

キュウリは毎年処分に困るほどできるのですが、今年はどうでしょうかねぇ。

冷やし中華やキュウリサンドイッチ、佃煮や糠漬け、、色々と試しているんですが、収穫量が多すぎて食べ切れません(笑)

キュウリってそんなに大量に食べるもんではないですからねぇ(笑)

今日の収穫

今日の収穫 20200620

今日の収穫 20200620

なんか収穫が夏っぽくなってきました(笑)

今日はナスの煮浸しと、、焼きピーマンか?

2020夏野菜収穫実績 〜今年も記録開始!〜

ピーマン 6つ

長ナス 3本

大玉トマト 0個

キュウリ 0本

 

関連リンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.