ベランダ菜園 / サラダ菜が十分大きくなりました。空芯菜とモロヘイヤも元気いっぱい 

三つ目の野菜用プランター

畑では秋冬野菜の準備をしなければならなかったので、まだまだ収穫できそうな空芯菜とモロヘイヤを片付けなければならなくなり、仕方なく自宅のプランターに植え替えました。

4日ほど経つと、、結構元気に育っています。

ついでに今まで暑くて成長が悪かったサラダ菜も少し元気を取り戻しました。

というわけで、サラダ菜は収穫して食べちゃいます。

枝豆は、ほとんど変化がないので来週にでも全部収穫して食べちゃおうかと思っています。

2018年8月21日晴れ


エアコン屋外機の上は空芯菜とサラダ菜

手前がサラダ菜、奥に空芯菜

手前がサラダ菜、奥に空芯菜

移植したときはなんとなくスカスカでしたが、土が見えないほどに茂ってきました。

サラダ菜もいつの間にか大きくなったので、そろそろ全部食べてしまいます。

もう一つの野菜プランターにはモロヘイヤと空芯菜

三つ目の野菜用プランター

三つ目の野菜用プランター

こちらに移植した空芯菜も随分元気が良いです。

真ん中にモロヘイヤを植えてあるのですが、空芯菜の勢いが良すぎて押され気味です(笑)

サラダ菜が終わったらそこにここの空芯菜を再移植します。

空芯菜ばかり増殖している感じです。結構強いです。

野菜作りに最適!お手軽にベランダ菜園ができる「アイリスオーヤマ ベジタブルプランター」

いつも使っているベジタブルプランターと防虫ネットはこれです。

これと土があればお手軽に毎日とれたて野菜を食べることができます。

結構楽しいですよ。水も水受けに入れておくだけなので簡単です。

野菜は根が結構地中深くまで張りますので、大きなプランターは必須です。

だいたいプランター一つで一人分、、、あとは人数分あればそれなりに食べられます。

(スポンサーリンク)

関連リンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.