今日の畑 / 追肥は2週間置きに忘れずに。インゲンフィーバーが起きています 

ミニトマト

キュウリ、ナス、ピーマンは実をつけ始めてからは2週間置きに鶏糞を追肥していきます。たくさん収穫する為には追肥は欠かせません。

それにしてもインゲンは採っても採ってもたくさん実をつけます。茹でたり炒めたり、、そろそろ空きて来ましたので、軽く茹でて冷凍に(笑)一度にこんなにたくさん食べれません!

2016年7月16日晴


スポンサーリンク

今日の畑

農薬を使わないのでちょいちょいと虫を見ることがあります。葉っぱを食べる害虫や害虫を駆除してくれる虫たちも居て様々です。

カメムシ?

カメムシ?

これは、、カメムシでしょうか?多分いらないので(笑)駆除です。

てんとう虫

てんとう虫

昔は家の周りにもたくさん居たような気がしますが、最近はあまり見ませんねぇ。野菜を育てはじててからちょくちょく見るようになりました。

天敵のアブラムシを食べてくれる心強い味方です。

1畝のサンチェ、ルッコラ、ハツカダイコン

1畝のサンチェ、ルッコラ、ハツカダイコン

1畝のサンチェ、ルッコラ、ハツカダイコン

サンチェも芽が出て来ていますが、後ひと月でどこまで大きくなるのか、、

2畝のキュウリ、インゲン、オクラ

インゲン

インゲン

インゲン

またインゲンができてる(笑)葉っぱに隠れて居てなかなか見つけにくいのでいつのまにかでかくなってるんです。

オクラ

オクラの花

オクラの花

オクラ

オクラ

オクラもたくさんでき始めました

スポンサーリンク

3畝のミニトマト、ナス、ピーマン

ミニトマト、ナス、ピーマン

ミニトマト、ナス、ピーマン

ピーマンは相変わらず背が低いですが、ナスもトマトも元気一杯です。

ミニトマト

ミニトマト

ミニトマト

ミニトマトの収穫が加速して来ました。一気に赤くならずに少しづつ取れるといいんですけど、、自然のものなのでそう都合よくはいきません。

ナス

ナス

ナス

この前小さかったのがだいぶ大きくなりました。

ピーマン

ピーマン

ピーマン

ピーマンも継続的に収穫できています。

今日の作業

・雑草取り
・水やり
・インゲン、赤オクラ、キュウリ、ミニトマト、ピーマン、ナスの収穫

今日の収穫

今日の収穫20160716

今日の収穫20160716

今日もザルいっぱいの野菜が収穫できました。毎日野菜ばかり食べる生活です。インゲンが取れすぎて若干困惑気味です。

2016年夏収穫

キュウリ 7本
ナス 8本
ピーマン 13個
インゲン たくさん
枝豆 たくさん
ミニトマト たくさん
赤オクラ 5本

スポンサーリンク



関連リンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.