今日の畑 / 夏野菜の種まきから収穫まで~畑仕事の日々~
二日前に夏野菜の種まきをしました。 まぁまだ芽が出るわけでもないのですが、本日はちょっと葉物野菜をとりに畑にやってきました。 まぁサンチュぐらいしかないわけですが(笑) ちょうどこの時期は夏野菜がまだ成長途中。 後1ヶ月…
二日前に夏野菜の種まきをしました。 まぁまだ芽が出るわけでもないのですが、本日はちょっと葉物野菜をとりに畑にやってきました。 まぁサンチュぐらいしかないわけですが(笑) ちょうどこの時期は夏野菜がまだ成長途中。 後1ヶ月…
ぼちぼち夏野菜の種まきをします! 今年の夏の葉物野菜としては、空芯菜、モロヘイヤ、オクラです。 なんと今年は枝豆がない! まぁローテーションで仕方がないようです。。 狭い土地に多品種栽培するのでどうしてもタイミングが合わ…
今日はサンチュの収穫に1週間ぶりに畑にきました。 この時期1週間も放置していると色々と大変なことになっています。 トマトはわき芽伸び放題、ナスはなんか接木の元の植物の葉っぱが出てきちゃってるし(笑) こまめなお世話が重要…
さて、今日は先日植えたメロンの様子を見にきたわけですが。。。 なんと今度はピーマンが枯れ始めている! 原因はやはりコガネムシの幼虫。 犯人確保と駆除は完了です(笑) それにしても今年はなんでこんなに害虫被害にあうのか。。…
順調に見えた小玉スイカですが旅行から帰ってきて様子を見にいくと、、なんと枯れていました!! えーーーあんなに元気に育っていたのに。。。 犯人は憎っくきあいつです。 もうスイカの苗もないしどうしよう、、仕方がないホームセン…
いっぺんに農作業をすると疲れますよね(笑) 急激に野菜は育たないので(笑)時期を見てゆっくりとお世話すると良いですね。 というわけで、、本日は小玉スイカが割とツルが伸びてきたのでぼちぼちスイカ用のネットを作ることにしまし…
黄金虫の幼虫に根っこを食べられて小玉スイカが枯れてしまったのが1週間前。 実はバンコクに1週間ほどいまして戻ってきました。 気になっていたのは枯れてしまった小玉スイカを植え直してそれが育っているかどうか。 小玉スイカは無…
やっぱり気になる小玉スイカ。 昨日水をやって様子見をしたけれど翌日確認に行ってみました。 すると、、なんと枯れている! やっぱりダメだったか〜ということで掘り起こしてみると、、、 根っこが食べられている! 早速犯人探しを…
夏野菜を植えてから約1週間。 ピーマン、中玉トマト、長ナスは元気に育っています。 コンパニオンプランツのバジルとマリーゴールドも芽をだしました。 ここまでは順調なのですが、小玉スイカがなんか元気がない? どうしちゃったん…
本日は植え付け後のチェックにやってきました。 定植後2日が経っています。 ついでにスナップエンドウも収穫。 今年はかなり調子が良くてたっぷり収穫できました。 2023年4月30日 曇り 今日の畑 定植後2日経ちました。 …