今日の畑 / 初めてのナス収穫と夏の農園カレーイベント
今日もサンチェの収穫にやっってきました。 畑をチェックしていると、、あ、ナスの最初の実ができています。 まずは株全体を大きくするために初めにできた実は小さいうちに収穫してしまう必要があります。 というわけで本日は初めての…
今日もサンチェの収穫にやっってきました。 畑をチェックしていると、、あ、ナスの最初の実ができています。 まずは株全体を大きくするために初めにできた実は小さいうちに収穫してしまう必要があります。 というわけで本日は初めての…
昨日は久しぶりのまとまった雨で夜中は大荒れでした。 一夜明けて今日は良いお天気。 そろそろイチゴを片付けて夏の葉物野菜、空芯菜とモロヘイヤ用に肥料を入れて畝立てしました。 ナスはそろそろ植え付けから1ヶ月になるので最初の…
4日ほど自宅を留守にしていましてちょっと旅行に出掛けていました。 出かける前に水やりもしていたのですが。。 なんとサンチュが完全に枯れていました! それもチューリップのプランターの分だけ。 根っこを食べられちゃったかな?…
約一週間ぶりに畑にやってきました。 そろそろサンチュが食べ頃になっているはず! と思ったら想像以上に成長してどっさり収穫することができました。 一週間程留守にしていたのですが、ナスやトマトは随分枝が太くなって急激に大きく…
ちょっと旅行に出ていたので9日間ほど放置していました。 暖かくなって一週間以上手入れしないと色々と大変なことになっています。 そろそろ枝豆も間引きしないと!ということで雑然とした株を整理。 わき芽たっぷりの中玉トマトはわ…
本日は先日できていなかったスイカの摘心をしに畑に来てみました。 摘心しておかないと脇芽が育たずスイカが出来ないんです。 ついでに真っ赤に熟した完熟イチゴも収穫。 ぼちぼちイチゴは終了かな? 2024年5月10日 晴 今日…
4日前にプランターに畑から持ってきたサンチュを移植してみましたが、無事に根付いてくれたようです。 その前から植えているレタスを今日は少し収穫しておきます。 サンチュが大きくなったら、、、しばらくサラダ用の葉っぱは買わなく…
前回取り残したイチゴがきっと熟しているはず!ということで畑に行ってみることにしました。 前回スイカのヤグラも作ったのであとは今月末にイチゴを片付けて来月空芯菜とモロヘイヤの種まきをしたら今年の夏野菜セットの準備万端です。…
畑で間引いたサンチュの苗があるのでそれをプランターに植えます。 と言っても場所がない(笑) 今植えられているレタスが間も無く終了することを見越して、間隔をあけて植え付けていきます。 ちょっと多め?(笑) まぁ大きく育てな…
GWも後半の中日。 今日もおとなしく自宅で過ごします。 さて、昨日スナップエンドウを撤去してスイカの苗を植えたわけですが、そこで力尽きてしまいました(笑) 本日は最後の作業、スイカ用のヤグラを立てに畑に行ったのでした。 …