今日の畑 / 農園でスイカを育てる楽しみ!スイカ用の櫓立てとネット作り、旅行前のお手入れをご紹介
いっぺんに農作業をすると疲れますよね(笑) 急激に野菜は育たないので(笑)時期を見てゆっくりとお世話すると良いですね。 というわけで、、本日は小玉スイカが割とツルが伸びてきたのでぼちぼちスイカ用のネットを作ることにしまし…
いっぺんに農作業をすると疲れますよね(笑) 急激に野菜は育たないので(笑)時期を見てゆっくりとお世話すると良いですね。 というわけで、、本日は小玉スイカが割とツルが伸びてきたのでぼちぼちスイカ用のネットを作ることにしまし…
1週間ほど留守にしていて戻ってきて早速ベランダの野菜をチェック! なんかリーフレタスが随分育っている! でも、、なんか葉っぱが硬くて食べてみても美味しくない。。。 というわけで、潔く全て撤去することにしました。 跡地には…
黄金虫の幼虫に根っこを食べられて小玉スイカが枯れてしまったのが1週間前。 実はバンコクに1週間ほどいまして戻ってきました。 気になっていたのは枯れてしまった小玉スイカを植え直してそれが育っているかどうか。 小玉スイカは無…
やっぱり気になる小玉スイカ。 昨日水をやって様子見をしたけれど翌日確認に行ってみました。 すると、、なんと枯れている! やっぱりダメだったか〜ということで掘り起こしてみると、、、 根っこが食べられている! 早速犯人探しを…
自宅のプランターに植えているつリーフレタス。 結構茂っているのだけど塔が立ちはじめてちょっと美味しくなくなってきました。 若葉を摘んで食べることにしますが、ぼちぼち片付けないといけないようです。 片付けた後は畑で育ててい…
夏野菜を植えてから約1週間。 ピーマン、中玉トマト、長ナスは元気に育っています。 コンパニオンプランツのバジルとマリーゴールドも芽をだしました。 ここまでは順調なのですが、小玉スイカがなんか元気がない? どうしちゃったん…
本日は植え付け後のチェックにやってきました。 定植後2日が経っています。 ついでにスナップエンドウも収穫。 今年はかなり調子が良くてたっぷり収穫できました。 2023年4月30日 曇り 今日の畑 定植後2日経ちました。 …
毎年この時期は夏野菜の植え付けをします。 GWはどこに行っても混んでいますからね〜 自宅の近くでうろうろしているのが一番です(笑) 今年夏野菜として植えるのは定番の長ナス、ピーマン、中玉トマトと今年初めて育てる小玉スイカ…
1週間ベランダチェックもせず。。旅行中でした。 いつの間にかタイムに花が咲き始めました。 小さな白い花が可愛らしい。 タイムはここに完全に根付いてしまいました。 1週間前に移植したリーフレタスも一気に増殖。 新しく出てき…
前回から1週間経ちました。 ふと気がつくと間も無く世の中はGWに突入。 その前に1週間ほどちょっと旅行に行っていました。 1週間も畑を放置しておいたわけですが、1週間ぶりに行ってみるとスナップエンドウがどっさり出来ていて…