現在ベランダには畑から持ってきたサンチュを植えています。
この半月程サンチュはとても 成長して 毎日サラダとして食べていました。
割とクセのない野菜で 虫の被害にも強く 便利な 葉物野菜です。
ところがそのサンチュもなぜか枯れ始めてきています。
おそらくですが、密集しすぎていたので根腐れを起こしたんじゃないかと思います。
やっぱり植物も密集は良くない(笑)
このまま枯れてしまうのか復活するかしばらく様子を見たいと思います。
2023年06月16日晴
室外機上のプランターのタイム

タイム
花が咲いた後のタイムは少し枯れてきたようです。
さてこれはどうすればいいのかこのままにしておけばいいのかそれとも新しい葉が出てくるまで待てばいいのか しばらく放置しておきます。
野菜プランターにサンチュ

サンチュ
野菜プランターに植えたサンチュですが手前の 赤サンチュが元気がありません。
半月ほど割とたくさん収穫ができて サラダに重宝していました。
このまま復活するのかそれとも枯れてしまうのか。。。
メインプランターのサンチュ

サンチュ
メインプランターにはサンチュしか植えていません。

サンチュ
こちらのサンチュは割と元気で大きな葉っぱをつけています。
周りから成長して大きくなった葉っぱを収穫して サラダにして食べています。
クセがなくて割と美味しいです。
それとなんといっても虫の被害がないというのが一番便利なところでしょう。
コメントを残す