今日の畑 / 空芯菜とモロヘイヤの最後の収穫!オクラやナスの保存方法と秋冬野菜の準備 

今日の収穫

まだ暑いですが暦の上ではもう9月に入ってしまいました。

ぼちぼち秋冬野菜の準備も始めないと。。

空芯菜とモロヘイヤはまだ収穫できそうですが、本日最後の収穫をして終了します。

この跡地には2週間後に冬に大切な大根を育てるつもりです。

2023年9月3日 晴


今日の畑

今日の畑20230903

今日の畑20230903

さて、今日は色々収穫していきます。

1畝のモロヘイヤ、空芯菜、オクラ

モロヘイヤ、空芯菜、オクラ

モロヘイヤ、空芯菜、オクラ

空芯菜とモロヘイヤ

空芯菜とモロヘイヤ

夏の間何回か収穫できたモロヘイヤと空芯菜。

いつもは少しだけ葉っぱを残してまたわき芽が生えてきて追加で収穫できるようにしていたわけですが、今日で終了なのでざっくり刈り取ってしまいます。

オクラ

オクラ

オクラは今日もフィーバーしている。

なんかここ1週間ほどでいきなり収量がUP。

食べるのが追いつかないので野菜室にたくさん眠っています(笑)

今までオクラの冷蔵庫での保存方法が間違って数日でちょっと色が黒くなったりしていました。

実はオクラは乾燥と低温が苦手。

ということで、キッチンペーパーか何かに包んでジップロックに入れて野菜室に入れておくと新鮮なまま保管できます。

確かに1週間ほど保管しても瑞々しいまま。

これならオクラがフィーバーしても大丈夫。

ゆっくり食べ進められます。

2畝の準備

2畝の準備

2畝の準備

来週はここにキャベツと茎ブロッコリが植えられる予定です。

3畝のピーマン、長ナス

3畝のピーマン、長ナス

3畝のピーマン、長ナス

3畝はナスが巨大化して大変です。

ピーマン

ピーマン

ピーマンも結構収穫できそう。

長ナス

長ナス

この前収穫したはずなのに、、なんで今日はこんなにたくさんぶら下がっているんだ?

今日の収穫

今日の収穫

今日の収穫

今日は空芯菜とモロヘイヤをバッサリ刈り取ってしまったわけですが、それにも増してナスが、、、ものすごい量収穫できました。

今日の収穫

今日の収穫

これ冷蔵庫に入らない(笑)

半分は焼きナスだな(笑)

今日の収穫

今日の収穫

オクラも随分たくさん採れました。

ジップロックに入れて野菜室行きです(笑)

2023夏野菜収穫実績

ピーマン 45つ

ナス 65本

中玉トマト 47個(終了)

オクラ 77本

関連リンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.