冬場はやることがないので畑から足が遠のきますがたまには見に行かないと、、、
明日から一週間ほど留守にするのでとりあえずみておかないといけない!
というわけで、空模様が怪しい中ちょっと見に行って見ました。
生憎途中から雨、、、
まぁ作業がないから傘をさして見て回ります。
植えたばかりでひ弱なナバナも枯れていないので大丈夫そうです。
さて、次に見に来るのは外出から帰ってきた一週間後です(笑)
2019年10月22日雨
今日の畑

今日の畑20191022
今は丁度夏野菜から冬野菜への切り替えの時期なので殺風景ですねぇ。
1畝の落花生と大根

落花生と大根
特に問題なし。
落花生

落花生
まだかなぁ〜落花生が土の中でできているかなぁ〜
大根3種類

大根3種類
一番気になるのはアブラムシ!
毎年どこからともなくアブラムシがやってきて駆除に苦労しますが、今年はどうでしょうかねぇ。
雨が降りそうなので防虫ネット越しにかるーくチェック(笑)
今年は大丈夫そうです(笑)

大根

大根
ちゃんと小さな大根もできているし、あとはこれが大きくなるのを待つだけかなぁ。
2畝のキャベツと茎ブロッコリとナバナ

キャベツと茎ブロッコリとナバナ
ココの天敵は芋虫!

キャベツ
10日前は少し結球した状態でしたが、今日は少しキャベツっぽくなってきました!
昨年はキャベツ失敗しちゃったのですが、今年は大丈夫そうです!
これから芋虫に食べられなければ、、ですが。
ナバナ

ナバナ
10日前に植えたナバナですが、とりあえず無事に成長中です。
根切虫とかに茎を食べられなければこのまま順調に育つんじゃないでしょうか。。。
3畝のイチゴ

イチゴ
これも10日前に植えたのですが、、

イチゴ
ちゃんと根付いた様です。
これから半年後に収穫です。
冬の間はほほ同じ感じでこのまま冬を越します。
また来年おいしい苺が食べれるかな。
コメントを残す