ベランダ菜園 / 来春に向けてスナックエンドウ・キヌサヤ・春ブロッコリ・春キャベツを植えてみた 

今日の収穫20201103

夏野菜がもう取れなくなって来春用の野菜を何にしようか、、とホームセンターに行ったら、先週なかった苗が入荷していました。

今植えないと手遅れになる!ということで、さっさと枯れかけている野菜は撤去して整地。

いくつか苗を買ってきて早速植えてみました。

借りている畑にも植えた「春ブロッコリ」「春キャベツ」それと「スナックエンドウ」と「ツルなしキヌサヤ」にしてみました。

植え過ぎないように結構間隔を開けて植えましたが、、なんとなく隙間にサラダ菜とか育てる気もしています(笑)

さて、これが来春どうなるか!

2020年11月3日晴


エアコン室外機上のサラダ菜

サラダ菜

サラダ菜

1週間ぐらい経ったけど、、まだ芽が出ない。

これ大丈夫か?(笑)

ちょっと心配。

やっぱりポットで苗を室内で育ててから移植した方が早いか?

一番大きな野菜用プランターのオクラとモロヘイヤを片付けて豆畑に!

さて、そろそろ枯れかけてきたオクラとモロヘイヤ。

次は何にしようかなぁ、、と思案していたところ、ホームセンターに今植え付ける用の苗が出ていたのでいくつか買ってきました。

大根、モロヘイヤとオクラ

大根、モロヘイヤとオクラ

ほぼ雑草畑のようになっています(笑)

オクラ

オクラ

一応最後のオクラか、、

あれ?アブラムシがたくさんついてる!(笑)

もう寒くて枯れかけているので本日撤去です。

モロヘイヤ

モロヘイヤ

モロヘイヤは種ができている様子。。。

ちょっと種をとってこれも撤去だな。

コガネムシの幼虫発見!

コガネムシの幼虫発見!

オクラとモロヘイヤを撤去してザクザクと土を掘り返したところ、、

あ!たくさんコガネムシの幼虫がいる!

なんか土が妙にふかふかだと思ったら5匹もいました!

これって根っこも食べちゃうから野菜が育たなくなっちゃうんですよねぇ、、、

ということで念入りに掘り返して(笑)駆除。

スナックエンドウの苗

スナックエンドウの苗

ホームセンターに行ってみたら(今巷で話題の島忠ホームセンター)今まさに植える苗が出ていました。

ということで、今年は畑で作っていないスナックエンドウと、、、

ツルなしキヌサヤ

ツルなしキヌサヤ

イチゴを植えているので畑で作れなかったキヌサヤをチョイス。

キヌサヤもスナックエンドウも同じえんどう豆ですね。

左奥がスナックエンドウ、右下がつるなしキヌサヤ

左奥がスナックエンドウ、右下がつるなしキヌサヤ

モロヘイヤとオクラの跡地にこんな感じに植えることにしました。

左奥がスナックエンドウ、右下がつるなしキヌサヤ

左奥がスナックエンドウ、右下がつるなしキヌサヤ

手前の大根はスナックエンドウが成長する頃にはいなくなりますからねぇ〜(笑)

株間は30cmなので対角線上に配置してようやく規定の距離になりました。

もっとも、、空いているところがもったいない(笑)気もするので、ひょっとしたらサラダ菜とかを植えちゃうかも(笑)

ツルなしキヌサヤ

ツルなしキヌサヤ

手前はツルが伸びると邪魔なので(笑)ツルなしの自立できるキヌサヤを。

スナックエンドウ

スナックエンドウ

スナックエンドウも本格的に寒くなる前に15cm程度の大きさになるまで育てて冬をこします。

ただ、プランターのある場所がエアコンの室外機の風が直撃する場所なので(笑)とりあえず防寒用のビニールをかけておきます。

おそらく冬の間ずっとこのままになるでしょう。

メインプランターの落花生を収穫して、春ブロッコリと春キャベツを植えてみた

さて、一番日当たりがよくて一番大きなプランターには落花生がいますが、今日は掘り起こしてみます。

落花生

落花生

さて、どの程度できているか。。。

落花生

落花生

一応できているけど、、微妙、、、(笑)

これだけ葉っぱが茂っているのに10粒ほどでしょうか。

やっぱり落花生はプランター栽培に向かないなぁ〜

落花生の後には春ブロッコリーと春キャベツを植えてみた

今回落花生を作ったし、夏は枝豆、昨年は空豆。。。

本来豆ばかり植えてはだめなのですが、なんとなく続いちゃってました。

ということで、ここにえんどう豆を植えることはできないので、別のものを植えることに。

ということで、畑でも作っている春キャベツと春ブロッコリーを作ってみることにしました。

春ブロッコリー( チャレンジャー)

春ブロッコリー(チャレンジャー)

春ブロッコリー(チャレンジャー)

畑に植えた品種と一緒です。

メジャーなんでしょうかね。

春キャベツ (金系201号)

春キャベツ (金系201号)

春キャベツ (金系201号)

キャベツはなんかよくわからない名前のキャベツ。。

これも結構デカくなるはずなんですよねぇ〜

予定ではGWぐらいに収穫できるはず!

左が春ブロッコリ(チャレンジャー)、右がキャベツ(金系201号)

左が春ブロッコリ(チャレンジャー)、右がキャベツ(金系201号)

どちらも巨大化するはずなので、間隔を40cm程開けて定植です。

奥が春ブロッコリ(チャレンジャー)、右手前が春キャベツ(金系201号)

奥が春ブロッコリ(チャレンジャー)、右手前が春キャベツ(金系201号)

相当離しました(笑)

どちらも株間が40cmなのでこれぐらい離してちょうど良い感じです。

確かにデカくなりますからねぇ、、、

春キャベツ(金系201号)

春キャベツ(金系201号)

春ブロッコリ(チャレンジャー)

春ブロッコリ(チャレンジャー)

奥が春ブロッコリ(チャレンジャー)、右手前が春キャベツ(金系201号)

奥が春ブロッコリ(チャレンジャー)、右手前が春キャベツ(金系201号)

当然のことながら防虫ネットはしっかりと!

キャベツが青虫に食べられちゃいますよ〜

今日の収穫

今日の収穫20201103

今日の収穫20201103

落花生は片手で持てるぐらい。。

まぁプランターだとこんな感じなんでしょうかね。

それと大小色々なオクラ。

オクラはこのまま生でポリポリかじって食べましたが、結構ちゃんとしたオクラでした。

モロヘイヤの種

モロヘイヤの種

一部弾けていますが、とりあえず種らしきものを保存してみました。

これを乾燥させて黒い小さな種がとれるはず。

ただし!種には毒があるので注意が必要です。

少ないけど「湯で落花生」を作ってみた

落花生もせっかく取れたので早速茹でてみました。

少ないので小さめの鍋にお湯を沸かして塩を適量。

30分煮て、そのままさまします。

冷やすときに塩分がまめにほどよく入りますから茹でた後放置が基本らしいです。

湯で落花生

湯で落花生

できた!

湯で落花生

湯で落花生

これはちゃんと落花生になったやつですが、割ってみるとちゃんと豆ができています。

結構美味しいんです。

湯で落花生

湯で落花生

これはまだ完全にまめになっていないもの。

周りに網目模様ができていないものは中の豆もまだ未熟です。

湯で落花生

湯で落花生

割ってみると豆が成長しきれていな行くて杯の部分しかありませんねぇ。

まぁ数粒美味しく食べることができました。

さて、この大元になっている畑の落花生は来週どのぐらい収穫できるか。。。

関連リンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください