ベランダ菜園 / プランターで秋・冬野菜を作る〜ロメインレタスの種まき〜
3日前にホームセンターでプランターなどを買い込んで土壌の用意をしましたが、ようやくネットで購入した「ロメインレタス」タネが到着しました! 早速種まきをします。 2017年10月12日晴 スポンサーリンク ロメインレタスの…
3日前にホームセンターでプランターなどを買い込んで土壌の用意をしましたが、ようやくネットで購入した「ロメインレタス」タネが到着しました! 早速種まきをします。 2017年10月12日晴 スポンサーリンク ロメインレタスの…
ちょっと種まきが遅くなりましたが、今日は3畝に葉物野菜の種まきをします。 今タネを蒔くと、、収穫ななんとか年内できるかどうか。 今日は良い天気ですが、予報では明日から急速に寒くなって雨になるということなので今日急いで種ま…
野菜畑で玉ねぎやニンニク、茎ブロッコリなどを育てるので、家でも少し葉物野菜を作ってみよう!と準備を始めました。 今まで少し大きめの発泡スチロールを使って間引いた野菜を植えて楽しんでいたのですが、今回はホームセンターに行っ…
先日夏野菜の代表格の長ナスを片付けましたが、今日は今まで楽しませてくれたモロヘイヤと空芯菜を全部収穫して夏野菜がとうとう終了になりました。 跡地は秋冬用の葉物野菜を植える予定です。 何にしようかなぁ、、用意されているタネ…
夏野菜の代表格の長ナスもそろそろ終わりです。 株も大きくなってまだまだ実をつけそうなのですが、10月中旬にはこの畝にスナックエンドウとイチゴの苗を植えなければならないので、名残惜しですが全て収穫して畝の準備をします。 無…
出かけていましたので10日ほど畑に来ていませんでした。 夏の間は10日も間をあけると作物が育ちすぎたりして大変なことになるのですが、この時期はそうでもないので手入れも収穫も楽々です。 2017年9月27日晴 スポンサーリ…
断捨離は継続的に行うもの 一昨年には6畳1部屋分の不用品を捨てましたが、実はまだ押し入れに整理しきれていないものが少し残っていました。 今まで引っ越してきてから開けたことのないダンボール、、これ15年ものです(笑) 中身…
畑からの帰り道に無人販売ではないのですが、無人フリーマーケットを発見しました。 100円ショップに行けばなんでも売っているご時世ですが、いらなくなった物を捨てるのもお金がかかる時代です。 そんな中、「ああ、こんな活用方法…
昨夜は関東圏も暴風雨でしたので、ちょっと気になっって状況を確認しにいきました。 まぁ、今はそれほど背の高い作物も植えていないので特に問題ないはずなのですけど。 2017年9月18日晴 スポンサーリンク 今日の畑 1畝のキ…
天気予報では明日からの3連休に台風が来るとか、、家に篭ってるつもりなので、とりあえず雨が降らないうちに畑の様子を見に行ってみました。 若干どんよりとした天気の中でしたが、秋風が心地よくなってもう秋なんだなぁと感じます。 …