今日の畑 / モロヘイヤと空芯菜はお片づけ 秋冬野菜(カブ、小松菜、コリアンダー、水菜)の種まき
4日前に種まきをしたダイコンも芽が出てきて一安心。 本日はその隣のモロヘイヤと空芯菜を片付けて秋冬用の葉物野菜の種まきをしてみました。 本当は肥料を入れて二週間は必要なのですが、、まぁ下の方に肥料を混ぜ込んで種まきをする…
4日前に種まきをしたダイコンも芽が出てきて一安心。 本日はその隣のモロヘイヤと空芯菜を片付けて秋冬用の葉物野菜の種まきをしてみました。 本当は肥料を入れて二週間は必要なのですが、、まぁ下の方に肥料を混ぜ込んで種まきをする…
ちょっと天気がイマイチですよね〜 季節はあっという間に9月。 夏が過ぎてしまいました。 あんなに暑かったのに雨降り続きで一気に過ごしやすい気候になった感じです。 そうなるとそろそろ夏野菜の時期も終了間近。 今年もナスとピ…
大玉トマトもなんとか熟してきたので収穫。 ただ、、ここ一週間ほど夏なのにまるで梅雨のような天気だったのであともう少しって感じでした。 収穫後はそろそろ秋冬の野菜のために土づくりをしておきます。 大玉トマトはさっさとお片づ…
今日は雨だけど週末に食べる分のナスを収穫しにやってきました。 雨の日は畑に来ないんですけどね〜(笑) この時期はナスがたくさんできて嬉しい限りです。 ついでにピーマンとか空芯菜とかモロヘイヤとか、、 ナスだけを収穫するつ…
台風が来たので先日収穫できるものを全て収穫しておきました。 とりあえず台風後にどうなっているか見に行ってみると、、大丈夫でした(笑) さほど強い台風じゃなかったですからね〜 今年のトマトは普通に収穫できる分は終了していま…
現在ベランダに植えられている野菜はオクラとモロヘイヤ、空芯菜。。 まさに夏野菜だけを植えているわけですが、どれも割と順調。 出来ればもう少しオクラがたくさんできてくれると嬉しいんだけど、、葉っぱばかりが茂ってなかなか実が…
夏真っ盛り! 暑くて死にそうですが、どうやら明日から台風が来るらしい。。 風で枝が折れたりせっかくできた実が落ちてしまって食べれなくならないように収穫できそうなものは全部収穫してしまいます。 あとは枝を支柱に少し固定。。…
いつの間にか8月に入ってしまいました。 まさに夏真っ盛りって感じで夏の日差しが照りつける中今日も野菜を収穫しに畑へ向かいます。 枝豆も終了したしキュウリも終了、、、 もう少しするとトマトも終了。。。 8月も後半になってく…
さて本日は気合を入れて畑にやってきました。 それは、、穴掘りをする為!(笑) 二週間ほど前に枝豆が終わってとりあえず透明マルチシートをかけて土を日光消毒!と思ったのですが、実はこれって表層の5cm程度のところにいる虫の卵…
今年は珍しく自宅のプランターでミニトマトなんかを作ってみましたが、意外と簡単にできちゃいました。 「めちゃなりトゥインクル」って名前に惹かれて買ってきましたが、確かに葡萄のようにトマトができる品種でした。 もう花も咲かな…