今日の畑 / サンチェの収穫と夏野菜の追肥 

ピーマン、サンチェ、ナス

今収穫できる野菜はサンチェだけ!

多分先週の状態からすると少し収穫できるはず!ということで畑へ。

サンチェも十分大きくなったので少し収穫。

あ、そうだ!追肥を忘れてた!ということで、ナスとピーマン、キュウリの根本に鶏糞を追肥しておきました。

支柱も本支柱に架け替えたのであとは順調に成長してくれるのを待つのみです。

2021年5月30日曇


今日の畑

今日の畑20210530

今日の畑20210530

1畝の枝豆

枝豆

枝豆

右側は先週までイチゴがありましたが、撤去して6月中旬ぐらいにモロヘイヤと空芯菜の種まきをする予定です。

まぁそろそろ蒔いても良いんですがもう少し天候が安定してからかなぁ〜

枝豆

枝豆

枝豆

随分わさわさと葉っぱが増えてきました。

まだまだこれから!

自宅のプランタのひょろっとした感じとは随分違います。

2畝のキュウリとトマト

キュウリとトマト

キュウリとトマト

キュウリも随分と大きくなりました。

キュウリ

キュウリ

とりあえずメインの茎はキュウリネットの端から上に伸ばすようにして、わき芽のツルが伸びてきたら横に伸ばすようにするとキュウリネット全体に満遍なく成長させることができるので収量がUPします。

もっとも、、取れすぎるのも困るのですが。

一番初めの実ができたら追肥をするのですが、すでに下の方にできたきゅうりの子供を何本か取ってるしなぁ〜

そろそろ追肥でもしておくか!ということで、根本に2箇所、20ccづつ鶏糞堆肥を追加しておきます。

トマト

トマト

トマトも順調に成長中です。

わき芽は相変わらずちょいちょい出ているのでこまめにとってしまいます。

トマトには追肥は不要。。

バジル

バジル

根本に植えたバジルも結構密集し始めました。

こんなにいらないので小さいものを少し間引いておきます。

3畝のピーマン、サンチェ、ナス

ピーマン、サンチェ、ナス

ピーマン、サンチェ、ナス

サンチェがまた増殖している(笑)

ピーマン

ピーマン

ここからなかなか大きくならないんですよね〜

とりあえず定植してからちょうど1ヶ月経ったので根元から20cmほどの場所に2箇所、鶏糞を20ccづつ追肥しておきます。

サンチェ

サンチェ

ちょっと大きめのものを収穫していきます。

葉っぱが折れやすいので慎重に、、、

ナス

ナス

ちょっと大きくなりきれないナスですが、ここからが本番。

ピーマンと同様に追肥をしておきます。

ナスはいくらあっても困ることはないですからねぇ〜

マリーゴールド

マリーゴールド

虫除けようマリーゴールドも随分茂り始めました。

ちょっと生えすぎなので少し間引きます。

今日の収穫

今日の収穫20210530

今日の収穫20210530

サンチェを1束GET。

早く他の夏野菜が収穫できるようにならないかなぁ〜

サンチェはおそらく6月中には無くなっちゃうぞ(笑)

関連リンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.