旅行から帰って来て目立つものは昨日それなりに収穫しました。
ただ取り切れていないものや葉物野菜畑を少し手入れしたくて、夏真っ盛りの晴天の中畑へ行ってみます。
昨日は日が落ちかけていたので細かく見れませんでしたが、よく見てみるとまだまだ収穫できそうな野菜がたっぷり。
これ食べきれるかなぁ、、夏は野菜切れが起こらないので助かるのですが、キュウリやインゲンができすぎて食べ切れません。
キュウリも毎食一本づつ食べているんですけどねぇ、、無くなりません(笑)
2018年7月3日晴れ
Contents
今日の畑

今日の畑200180703
1畝のピーマン、長ナス、中玉トマト

左からピーマン、長ナス、中玉トマト
ピーマン

ピーマン
昨日だいたい取り終えたのですが、まだ小さいピーマンができていますから、もうしばらくすると収穫どきになりそうです。
長ナス

長ナス
長ナスも小さいのが一つあるのですが、そろそろ葉っぱだけじゃなくて実もたくさんできてほしいですね。
中玉トマト

中玉トマト

中玉トマト
昨日食べられそうなものは収穫しましたが、もう少しで完熟になりそうなものも多数あり。
でき始めると一気に赤くなりますから実は食べるのが結構大変です。
2畝のリーフレタス、サラダ菜、モロヘイヤ、チンゲンサイ、枝豆

リーフレタス、サラダ菜、モロヘイヤ、空芯菜、枝豆
そろそろ葉物野菜部分と枝豆部分を分離しないと葉物野菜が育ちません。
というわけで、防虫ネットを枝豆だけに被せるようにして葉物野菜は外に出します。

リーフレタス、サラダ菜、モロヘイヤ、空芯菜、枝豆
防虫ネットを外すとこんな感じです。
枝豆

枝豆
枝豆は葉っぱだらけです。

枝豆
中をよく見てみると、葉っぱの根元には実になる部分に花がつき始めています。
とりあえず防虫ネットを外したので、虫がいないか念入りにチェックです。
一匹でもいるとあっという間に食い荒らされてしまいます。
殺虫剤を使わないので、虫がいた場合は人手で駆除です(笑)
リーフレタス

リーフレタス
ちょっと葉っぱが固めですが、リーフレタスも大きくなりました。
というか、茎が伸びて来ていますからこのまま植えておくと花が咲いてしまいます(笑)
ということで、ぼちぼち収穫して食べ始めます。
サラダ菜

サラダ菜
サラダ菜は今ひとつ大きくなりきれていません。
葉っぱは柔くて美味しいんですけどね、、これがたくさんできるとありがたいのですが。
モロヘイヤ

モロヘイヤ
モロヘイヤも順調に成長中。隣の枝豆の葉っぱに邪魔されていましたが、今日は葉物野菜部分は防虫ネットから出してしまいますので、これからが本番です。
空芯菜

空芯菜
ちょっとひょろひょろした空芯菜もこれからが本番です。
3畝のオクラ、きゅうり、インゲン

オクラ、きゅうり、インゲン
オクラ

オクラ
昨日種まきをしたばかりですから変化なしです。
キュウリ

キュウリ
天高く伸びるキュウリ!
これだけは今年とっても元気です。
梅雨の時期に雨が多かったのと、病気にかからなかったこと、キュウリの葉っぱを食い荒らす害虫が少なかったことが幸いしたようです。、
今日の作業
・キュウリ収穫
・雑草取り
・水やり
今日の収穫

今日の収穫20180703
またキュウリだらけです(笑)
トマトは一つだけちょっと赤くなった中玉トマトを収穫したのと、貰い物のミニトマトをGETです。
キュウリの食べ方が少し困っていたのですが、農園の周辺に生えている青じそも収穫してそれと合わせて浅漬けにでもします。
インゲンもちょうど1食分ぐらい収穫できました。
インゲンもこれから大量に取れることでしょう。というか既にたくさん食べていますので少々飽きて来ました(笑)
2018年夏野菜の収穫量カウント
キュウリ 18本
ピーマン 9個
中玉トマト 4個
長ナス 2本
コメントを残す