ベランダ菜園 / やっぱりプランターに葉物野菜があると便利。新鮮野菜がそのまま食べられます 

今日の収穫2018年0530

借りている畑まで歩いて15分。車で5分(笑)なのですが、それでも頻繁に行くのは結構面倒です(笑)

ですので、家でもプランターに葉物野菜を植えているのですが、やはりちょっと欲しいときにさっと収穫できるのでとっても便利です。

プランター一つで一人分はまかなえます。

ただし!途中で肥料を足すことは忘れないようにしないとダメみたいです。

2018年5月30日小雨


エアコン屋外機の上はパクチー畑に!

パクチー畑

パクチー畑

パクチーも花が咲き始めました。

そろそろ終わりでしょうね。ちょくちょく花を摘んでは捨てているのですが、気がつくと白い小さな花が咲き誇っています(笑)

これをトマトと混ぜて食べると美味なんです。

緑の野菜を取れるので健康にも良いかも?

イチゴとパクチー、リーフレタスのプランター

イチゴとパクチーとサラダ菜とリーフレタス

イチゴとパクチーとサラダ菜とリーフレタス

にんにくが手前にぶら下がっていますが(笑)もう少し干しておこうと思っています。

リーフレタス

リーフレタス

手前のリーフレタスはシャキシャキしていて美味しいし、奥側のサラダ菜は柔らかな葉っぱがとても美味しいです。

パクチー、サラダ菜

パクチー、リーフレタス

ここにあるパクチーも花がたくさん咲き誇っていまして、、、取るのがめんどくさいのです。

このリーフレタスは確か畑から移植したやつです。

割としっかりとしています。

今日の収穫

今日の収穫2018年0530

今日の収穫2018年0530

本日の夕食と明日の朝食のサラダになります。

これにスーパーで買ってきたトマトを合わせれば完璧?

もう少しすれば自家製のトマトもできるはずですし(笑)

これからの季節は野菜作りに最適!お手軽にベランダ菜園ができる「アイリスオーヤマ ベジタブルプランター」

今回使ったベジタブルプランターと防虫ネットはこれです。

これと土があればお手軽に毎日とれたて野菜を食べることができます。

結構楽しいですよ。水も水受けに入れておくだけなので簡単です。

野菜は根が結構地中深くまで張りますので、大きなプランターは必須です。

だいたいプランター一つで一人分、、、あとは人数分あればそれなりに食べられます。

(スポンサーリンク)

 

 

関連リンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.