今日の畑 / 10日ぶりに畑の様子を見に行くと、、少し芽が出てきました。

梅の花

10日前に初めて本格的な畑作業をして野菜用の畝を作って種を蒔いたのですが、どうなっているか散歩がてら見に行くことにしました。

すると、、ほうれん草とかの芽がちゃんと出てきています。寒い時期なので発芽するかどうか心配でしたが無事に育っているようです。

2016年2月16日晴れ


スポンサーリンク

冬には冬の野菜があって、一応育てることは出来ますが、やはり露地物は発芽する為の土の温度が足りませんので簡易温室のようなビニールトンネルを使って冬の寒さから保護します。

初めての畑仕事から約2週間。蒔いた種が発芽しているかどうか心配だったのですが、、ちゃんと目が出ています。

今日の畑

今日の畑20160216

今日の畑20160216

2週間前に畝立てをして、手前の3畝にはレッドチャイム(ハツカダイコン)、リーフレタス、チンゲンサイを。奥側の2畝にはほうれん草とコマツナの種まきをしました。

スポンサーリンク

2畝のほうれん草とコマツナ

コマツナ

コマツナ

あ、ちゃんと芽が出ている!

ほうれん草

ほうれん草

ほうれん草も勢い良く芽が出始めています。これからの成長が楽しみです。

スポンサーリンク

周りは梅の季節です。

梅の花

梅の花

梅の花

梅の花

周りは丁度梅の時期でようやく春の訪れを少しだけ感じる事ができます。

梅の花もほぼ満開です。

まだ寒いですが、、

カモがたくさん

カモがたくさん

近くの川にはマガモがたくさん居ます。この川も随分とキレイになりました。

スポンサーリンク



関連リンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.