ベランダ菜園 / 夏野菜のオクラとミニトマトをプランターに植え付ける
畑に夏野菜を植えたので、自宅のプランターにも何か植えることにします。 ホームセンターに行くとまさに今夏野菜がたくさん売られています。 本当に迷うぐらい。。。 どれにしよう、、、と選んだのは「オクラ」と「ミニトマト」。 ミ…
畑に夏野菜を植えたので、自宅のプランターにも何か植えることにします。 ホームセンターに行くとまさに今夏野菜がたくさん売られています。 本当に迷うぐらい。。。 どれにしよう、、、と選んだのは「オクラ」と「ミニトマト」。 ミ…
ここ数年はGWになると夏野菜を植え付けるというのがルーティーンとなっています(笑) 四月に土を作って少し馴染ませて、GWに植え付けをすると梅雨の時期ぐらいから夏野菜の収穫ができるようになります。 昨年はナスが結構調子良く…
さて、イチゴも出来ていたようなので今日は今年初のセルフいちご狩り。 今年はどこも厳重でいちご狩りに行けないですからねぇ。。ちょっと残念。 友人やっているイチゴ農園にイチゴ狩りに行きたかったんだけどなぁ、、 今年は無理っぽ…
9日前に種まきした枝豆とサンチェですが、無事に芽が出ました。 ちゃんと発芽してくれたので一安心。 後は青虫に気をつけて育てていればきっと七月ぐらいには美味しい枝豆が食べれるんじゃないかと思います。 イチゴも随分赤くなって…
自宅のプランターも冬野菜が終了してそろそろ次の野菜をどうするか、、を考え中です。 でもやっぱり枝豆作りたいよね〜ということで、種まきをすることにしました。 とりあえず土を掘り起こして腐葉土ぐらい入れて混ぜ混ぜして、、種ま…
昨日畝建をして夏野菜の準備をしましたが、本日は枝豆の種まきをしにやってきました。 枝豆は肥料を入れないので肥料が土に馴染むまで待つ必要はありません。 虫や鳥に種を食べられないようにしっかり防虫ネットでガード。 路地ものの…
本日は待ちに待った晴れ! 早くこの調子で梅雨が開けないですかねぇ。 本日はアドバイザーの方がいるようなので畑に行ってみました。 ずっと畑の状態を見てもらっていなかったので、トマトとかキュウリの成長点を止めたり作物チェック…
今年も長雨が続きます。 7月に入って晴れの日が全くない! やばい傾向ですねぇ、、野菜が病気になる! 大玉トマトとか葉っぱが少し白くなってこれは、、うどん粉病の兆しか? 重曹水を吹きかけておきます。 早くかーっと暑い夏が来…
さて、なぜか今日は朝からお天気。。。晴れの予報って出ていたっけ? とりあえずこのチャンスを逃さずに枝豆を少しとりに行くことにします。 とりあえず、、まずは雑草むしりをしておきましょう。 しばらく放置していたので結構生えて…
なんかずーっと雨ですねぇ、、まぁ梅雨だから仕方がないか。 1週間ぐらい畑に行けてなかったのですが、そろそろ収穫しに行かないと野菜が成長し過ぎてやばい!と思って、雨が止んだ瞬間を見計って畑に行ってみました。 すると、、、初…