ベランダ菜園 / ポカポカ陽気でパクチーとイチゴは少しづつ成長中
一気に初夏のような陽気になってきたので、ベランダ菜園も少しづつ作物が育ち始めました。 パクチーも随分大きくなってきたし、イチゴもだんだん大きくなってきました。 期待のリーフレタスは、、いまひとつ大きくなりきれないようです…
一気に初夏のような陽気になってきたので、ベランダ菜園も少しづつ作物が育ち始めました。 パクチーも随分大きくなってきたし、イチゴもだんだん大きくなってきました。 期待のリーフレタスは、、いまひとつ大きくなりきれないようです…
お花見シーズン真っ只中で10日ほど暖かくて穏やかな日が続いています。 というか、暑い、、初夏の陽気ですね。 急に暖かい日が続いたので一気に畑の作物も成長し始めました。 畑の周りに桜の木がたくさんあるので、この時期は桜の花…
ようやく春らしい暖かさがやって来た、、と思ったらちょっと暑いぐらい? その暖かさに誘われて、ようやくベランダ菜園の作物も少しづつ育つようになりました。 この調子でどんどん育ってくれるといいな。 2018年3月26日晴 エ…
冬の寒さもようやく峠を越えたようで、春らしい暖かい日が続くようになりました。 ようやく畑でも作物の育ちが良くなってきたので、もう少ししたら美味しい野菜が食べれるんじゃないかな? スナックエンドウとイチゴは花をつけ始めたし…
随分と暖かくなったので、畑作業も少し多くなってきました。 冬の間は放置でしたが、これからの成長時期に備えて追肥をしたり支柱を立てたりと少しづつ作業が増えていきます。 冬野菜で最後に残った茎ブロッコリも小さいですが花蕾がた…
パクチーがなかなか発芽しなくて心配していたのですが、ここ数日の暖かさでようやく芽が出てきました。 ここ数年パクチーが人気ですが、そもそも雑草のようなものあので芽が出てしまえば育てやすいのです。 きっとたっぷり収穫できるん…
昨日までの久しぶりの豪雨の後、様子を見にシェア畑まで行ってみました。 とはいうものの、こんな晴れた日はスギ花粉が飛びまくりですので、あくまでちょっとみるだけ、、長居すると目は痒くなるし鼻は出るし散々な目にあいます。 ふと…
春の風物詩のスギ花粉ですが、先週末からのポカポカ陽気で一気にやってきました。 私は筋金入りの花粉症なのでもう辛くって、、春になって良い陽気になっても素直に喜べません。 この時期はどこかに移住しないと、、、 数日前に茎ブロ…
自宅のプランターは少し寂しくなってしまいましたが、作物の入れ替え時期は仕方がありません。 イチゴも無事に越冬しましたので、畑と同じように鶏糞を入れて栄養を与えておきます。 とりあえず綺麗に整地して少し土をかき混ぜてからメ…
今年の冬はめちゃくちゃ寒かったので越冬していた作物が無事に育つか心配でしたが、極寒の気温にも耐えて無事に冬を越してくれました。 寒気も峠を越したようですので、霜よけに不織布で覆っていたスナックエンドウの苗も成長させるため…