2週間ほど留守にしている間は畑の手入れは当然できていないわけですが、帰国して速攻で様子を見た感じだと「こん棒キュウリ」が一本できていた以外は意外と大丈夫でした。
丁度梅雨の時期でずっと雨だったのが幸いしたのでしょう。
ただし、雑草は伸び放題、わき芽は伸び放題、、ということで、2週間分のお手入れをすることにしました。
雑草は二日前にとりあえず取ったので、今日はトマトやキュウリのわき芽の整理をして、支柱の固定位置を少し変更します。
二日前に玉ねぎを収穫して跡地をオクラ用に速攻で畝立てしていたわけですが、そこに種まきをします。本当は1週間ほど後にすれば良いんですけどね、、このままだとズルズルと遅れてしまうので、とりあえず蒔いておきます。
2018年6月26日晴れ
今日の畑
一応なんとか体裁は整っているような感じです。
1畝のピーマン、長ナス、中玉トマト
毎年この時期はトマトが雑然としているのですが、今年はナスの成長が良くて存在感を増しています。
ピーマン
今年はピーマンの株も少し大きめに成長しています。
旅行前に大量発生していたアブラムシもほとんど消えているようです。
長ナス
ナスはまだたくさん実をつける段階ではないですが、その分株がしっかりしてきているのでこれからが本番でしょう。
中玉トマト
どんどん上の方に成長してきています。
まるでプチトマトのように鈴なりになっています。
中玉トマトということでもう少し大きくなるのかと思っていたのですが、少し小ぶりです。もう少し大きいと食べ応えがあるんですけどねぇ、、
大玉トマトは結構収穫時期が難しいので、少し難易度が優しいトマトです。
今日は収穫できるかと思っていたのですが、まだ赤みが足りません。
あと1週間ぐらいでしょう。
2畝のリーフレタス、サラダ菜、モロヘイヤ、チンゲンサイ、枝豆
葉物野菜エリアにも枝豆の葉っぱが進出しています。
もう少しこのままにして葉物野菜が成長した段階で防虫ネットを枝豆だけ覆うようにします。
葉物野菜エリアはもうごちゃごちゃです(笑)
このエリアに4種類の野菜が植わっていますのでちょっと日当たりが心配ですね。
リーフレタス
リーフレタスはやはりもう少し寒い時期でないと成長しすぎて花が咲いちゃいそうです。
モロヘイヤ
これも大きくなるんですよねぇ、、
サラダ菜とかリーフレタスを収穫したら、モロヘイヤを別の場所に移植して大きく育てることにします。
サラダ菜
葉っぱが柔らかいサラダ菜ですが、周囲の野菜に囲まれて少し成長が遅いようです。
空芯菜
空芯菜も収穫すればするほどわき芽がたくさん出てきてさらに収量がUPします。
ただ、隣の枝豆に遮られてまだ大きくなりきれていませんが、、、
これももう少ししたら植え替えでしょう。
3畝のオクラ、きゅうり、インゲン
3畝はキュウリやインゲンなどのつるものでこれが大量に収穫できるのです。
インゲンは茹でて冷凍保存もできるんですけど、キュウリばかりはもう嫌になる程収穫できますので、消費に困るほどです(笑)
調理するのもめんどくさいのでそのままぽりぽりとおやつ代わりに食べたりもしています(笑)それにしても減らないです。
キュウリ
二日前にだいたい取り切ったと思ったのですが、またキュウリができています。
ちょっと気をぬくといつの間にか巨大キュウリができてしまうので、この時期は3日に一回ぐらいは見にこないといけないようです。
オクラ
2日前に肥料を入れて畝だてをした場所にオクラの種まきをします。
「島の唄(緑オクラ)」と「島の恋(赤オクラ)」を2箇所ずつ植えます。
緑オクラはスーパーでも売られている感じの普通のオクラですが、赤オクラはちょっと薄めの赤い色のオクラです。
茹でちゃうとどっちも同じなんですが、赤オクラの方が柔らかくて美味しいのと、成長も早いような気がします。
2年前に育てたときは赤オクラばかり取れてなかなか緑オクラが収穫できなかったんです。
さて、今年は美味しいオクラが取れるでしょうか。
発芽してしばらくは乾燥を嫌うので不織布などをかけて保湿してやる必要があります。
というわけで、不織布をかけてたっぷり水やりをしてお出かけです。
明日から北海道に5日ほど行ってくるのですが、無事に発芽して成長できるかどうか心配です。
今日の作業
・キュウリ、インゲンの収穫
・雑草取り
・3畝の玉ねぎ跡地にオクラの種まき
・ピーマン、長ナス、中玉トマトの支柱への固定位置を調整とわき芽取り
今日の収穫
今日はまたキュウリが二本とインゲンが収穫できました。
というか、このキュウリ食べきれないんですが、、、
今年のキュウリは梅雨の時期にたっぷりと雨が降ったので非常に元気です。
元気が良すぎてあっという間に実ができちゃいますので、冷蔵庫はキュウリだらけ、、
どうやって食べようかなぁ、、
2018年夏野菜の収穫量カウント
キュウリ 7本
ピーマン 5個
長ナス 1本
コメントを残す