ベランダ菜園 / ようやくパクチーの芽が出た!
パクチーがなかなか発芽しなくて心配していたのですが、ここ数日の暖かさでようやく芽が出てきました。 ここ数年パクチーが人気ですが、そもそも雑草のようなものあので芽が出てしまえば育てやすいのです。 きっとたっぷり収穫できるん…
パクチーがなかなか発芽しなくて心配していたのですが、ここ数日の暖かさでようやく芽が出てきました。 ここ数年パクチーが人気ですが、そもそも雑草のようなものあので芽が出てしまえば育てやすいのです。 きっとたっぷり収穫できるん…
自宅のプランターは少し寂しくなってしまいましたが、作物の入れ替え時期は仕方がありません。 イチゴも無事に越冬しましたので、畑と同じように鶏糞を入れて栄養を与えておきます。 とりあえず綺麗に整地して少し土をかき混ぜてからメ…
雑草のように後から後から生えてくる小松菜も暖かくなって来て蕾が出て来て花が咲きそうです。 もうこうなると葉っぱも硬くなってしまいますので終了の合図です。 というわけで、そろそろいちごが成長しやすいようにさっぱりと刈り取っ…
1月の後半はずっと家を留守にして少し暖かいところに行っていました。 東京では大雪で交通が麻痺している話はニュースでしか聞いておらず、おそらく自宅周辺も借りている畑も雪で埋もれていたことでしょう(笑) 留守中に強風が吹いて…
最近の強烈な寒波で寒さに弱いリーフレタスは次第に元気を失っています(笑) この時期はまだ小さいうちに収穫して食べてしまわないと、大きく育てることは難しいようです。 というわけで、リーフレタスは諦めてそろそろ整地をして別の…
寒さにも負けずベランダ野菜は(リーフレタスを除いて)すくすく成長中です。 少しぐらい収穫してもいつの間にか増えているのでとっても便利です。(笑) やっぱり土のある生活って便利ですよねぇ。 2018年1月7日晴 エアコン屋…
プランターの下の水受けにたっぷりと水を補給してバンコクに旅立ったのですが、帰ってきてみると、、特に変わったこともなく静かに成長中です。 今年ももうしばらく野菜を供給してくれそうです。 何しろジェア畑の葉物野菜が思うように…
当初はなかなか成長しなかったロメインレタスですが、ようやく毎日収穫しても大丈夫なぐらい元気に成長してくれています。 反面リーフレタスは、、、ちょっと期待はずれかな。 もしかしたらエアコンの室外機の上という場所がいけないの…
最近は日中も日差しが当たっているし、保温用の簡易温室にもしているのでそれなりに寒さ対策をしています。 順調のように見えたグリーンリーフですが、若干枯れ始めてしまいました! やはりこの品種は寒さに弱いようです。 逆に成長著…
日当たりのせいかもしれませんが、リーフレタス系は結構成長が遅いです。 根っこはプランターの排水口から出てくるぐらい張っているんですけどねぇ。そろそろ赤レタスぐらいから食べ始めようと思います。 逆にロメインレタスと小松菜は…