寒くなって葉物野菜も成長が鈍ってくるので、12月に入ってビニールをかぶせたり、風除けのために防虫ネットを張ってみたりしています。
そうしたところ、、ポータブルポップアップ式温室をかぶせた方は成長が進んできました!
さすが温室(笑)効果は絶大です。
2017年12月4日曇
ベランダに設置してあるエアコン屋外機の上のサラダ畑に「防寒用に」防虫ネットを張る

リーフレタス畑
防虫ネットですが、霜防止と風防止用にかけてみました。
ないよりあった方がよいのですが、効果はいまひとつ。
原因は下にエアコンの室外機があるので、冷たい風が来るからだと思います。

グリーンリーフレタス

レッドリーフレタス
なかなか大きくなりません。
ロメインレタスと小松菜

ポータブル温室をかぶせたベランダ菜園
一方ポータブル温室をかぶせた方はというと、、

ロメインレタスと小松菜
お、随分大きくなっています。
やはりこれは効きますねぇ。
コマツナ

コマツナ
小松菜はあってもなくても同じかも?でも随分葉っぱが大きくなりました。
ロメインレタス

ロメインレタス
ロメインレタスも大きくなって来ました。効果はありそうです。
今回使用したポータブルポップアップ式温室
一番大きなプランターにもすっぽり被さりますし、収穫の時は外せばいいので手間暇がかかりません。
しかも、使わない時は畳んでベランダのエアコン室外機の横にでも置いておけば夏場も邪魔になりません。
今回使用しているのは昨年購入したものですが、リーフレタス用にもう一つ発注しました(笑)
(スポンサーリンク)
今日の収穫

今日の収穫20171204
巨大化していた小松菜の葉っぱを収穫しました。
どんどん生えてくるので新鮮野菜に困らないのが良いですね。
お手軽にベランダ菜園ができる「アイリスオーヤマ ベジタブルプランター」
今回使ったベジタブルプランターと防虫ネットはこれです。
これと土があればお手軽に毎日とれたて野菜を食べることができます。
結構楽しいですよ。水も水受けに入れておくだけなので簡単です。
(スポンサーリンク)
コメントを残す