スポンサーリンク

【Flight Report】JAPAN TRANSOCEAN AIR JTA42 (JA11RK) OKA – NGO 2024 JAN 日本トランスオーシャンエア 那覇 – 中部 搭乗記

【Flight Report 4K】2024 JAN JAPAN TRANSOCEAN AIR JTA42 NAHA to CHUBU 日本トランスオーシャンエア 那覇 to 中部 搭乗記
S【Flight Report 4K】2024 JAN JAPAN TRANSOCEAN AIR JTA42 NAHA to CHUBU 日本トランスオーシャンエア 那覇 to 中部 搭乗記

広告

【Flight Report】日本トランスオーシャンエア (JAPAN TRANSOCEAN AIR) JTA42 那覇 – 中部 搭乗記

2時間の乗り継ぎ時間で次の目的地に出発します。

しかし!なぜかゲートで呼び出しを受けました。

「座席変更してよろしいでしょうか?」

え、今?なんで?

なんか理由も説明がないお願いだったのですが、その後わかったことは、どうやら嘔吐したお客さんが居たらしくそれで座席変更となったようです。

初めからそう言ってくれればよいのに。

で、ちょっと遅れて出発!

JTA便なので冒頭に沖縄の島言葉でご挨拶。

目的地は離島ではなく名古屋(笑)

滑走路端まで地上走行して離陸!

那覇空港ターミナルを眼下に見ながら上昇していきます。 (動画はありませんが。。)

鹿児島付近を飛行中、丁度種子島宇宙センターからH2ロケットが打ち上げられるということで(笑)

飛行機の機内からXのタイムラインを見ていまして、、

丁度飛行機の左後方にロケットの機影を見ることが出来ました。

伊勢志摩上空を通過してセントレアへ向けて高度を下げてきます。

伊勢志摩のあたりは地形が入り組んでいて山がちでね。

交通は大変そうだけど、その分風光明媚であることは間違いない。

飛行機は伊勢志摩から伊勢湾に進入。

知多半島横の海上を飛行して徐々に高度を下げていきます。

海が近くなってくると突然地上が出現(笑)

中部国際空港セントレアに着陸です。

今日は滑走路端に怪しい飛行機はありませんでした(笑)

さて、ここに来た目的はもう一つしかありません!

ハンバーガー食べて、、温泉入って、、夕方までゆっくり過ごします(笑)

空港を満喫です!

Flight Report動画

基本情報

搭乗日: 2024年1月
航空会社: 日本トランスオーシャン航空
便名:  JTA42
路線:那覇 – 中部 OKA – NGO

機材

機体記号: JA11RK
シリーズ: B737-800
型式: Boeing737-8Q3
製造番号:61484/7312
登録: 2018/12〜

旅行記リンク

今回の「JALダイヤモンド修行2024 Part.1 那覇からセントレアへ!」のリンクは下記をご参照ください。


関連コンテンツ


参加ブログランキング
当ブログのランキングはこちらから。応援をよろしくお願いいたします

にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ
にほんブログ村
ヒコーキ旅行写真館 - にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキング
人気ブログランキングでフォロー

本館・別館

本館 旅行記サイト
comloy labo walking around the world

別館 シンプル快適生活を目指して雑感を綴るサイト
comloy labo2 プチミニマリストへの道
PVアクセスランキング にほんブログ村