【Flight Report】JAPAN TRANSOCEAN AIR JTA42 (JA06RK) OKA – NGO 2024 Mar 日本トランスオーシャンエア 那覇 – 中部 搭乗記

Contents
【Flight Report】日本トランスオーシャンエア (JAPAN TRANSOCEAN AIR) JTA42 那覇 – 中部 搭乗記〜サクラジンベエジェットで那覇からセントレアへ!〜
本日は特別塗装機「サクラジンベエジェット」に乗ってお出かけです。
行き先は中部国際空港セントレア! 那覇から名古屋への“セントレアタッチ”に挑戦します。
今回の滞在時間はおよそ4時間半。
プライオリティパスを使って無料のハンバーガーを楽しみ、さらにお風呂でリラックスする計画です。いつもの修行フライトよりは、ちょっとのんびりモード(笑)。
この日の便は満席。
最近は沖縄発着の飛行機がどれも混雑していて、那覇から名古屋に向かう需要の高さを実感します。
とはいえ、賑わっているのは旅の雰囲気としては嬉しいポイント。
JTAらしく、搭乗後は沖縄の島言葉での温かいアナウンスが流れました。
少し遅れての出発となりましたが、乗継には余裕があるので問題なし。
離陸滑走中には、航空自衛隊のC-2輸送機が並走していて迫力満点!
そしていよいよサクラジンベエが加速してテイクオフ。
眼下には拡張されて便利になった那覇空港が広がります。
その後は順調に飛行を続け、伊勢志摩上空を通過。
知多半島の西海岸を眺めながらセントレアに向けて高度を下げていきます。
羽田発のフライトではよく上空からセントレアを見かけるものの、実際に利用する機会は少なく、今回はじっくり堪能する予定です。
青空の穏やかな天気のもと着陸態勢へ。
海面が迫ってきたと思った瞬間、滑走路が目の前に出現!
無事にセントレアにランディングです。
そして視線を先に向けると…今日も巨大な「ドリームリフター」が駐機中!
思わず「あれ、今日は飛ぶのかな?」とワクワクしてしまいました。
Flight Report動画
基本情報
搭乗日: 2024年3月
航空会社: 日本トランスオーシャン航空
便名: JTA42
路線:那覇 – 中部 OKA – NGO
機材
機体記号: JA06RK
シリーズ: B737-800
型式: Boeing737-8Q3
製造番号:61480 /6729
登録: 2017/12〜
旅行記リンク
今回の「JALダイヤモンド修行2024 Part.7 那覇発セントレアタッチ!」のリンクは下記をご参照ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません