【Inflight meal 】JL 日本航空 JL32 バンコク ー 羽田 BKK – HND エコノミークラス機内食 2019 Sep.
初めてのミャンマーでは冒険の旅ができたし、バンコクでも初めての水上マーケットに行けて意外と面白いところだと知ることができて充実した旅行になりました。
さて、帰りはJALのエコノミークラス。
機内食はビジネスクラスもあまり良いものは出ないので、エコノミーもそれなりです。
行きと帰りの落差が激しいのが残念なのですが、実はどの路線もそんなもので、きっとケータリングの実力差だから仕方がないんじゃないかとも思っています。
日本航空 JL32 バンコク – 羽田 エコノミークラス 機内食
さて機内食の時間です。


チキン南蛮?
チキンとご飯です。
あまり味の記憶がない、、、(笑)とりあえずまずくはなかった(笑)
最近バンコク線は発泡スチロールの入れ物にビニールフィルムでパウチされたものが出てきます。
タイのコンビニ弁当のような感じです。
まぁ軽くて温めやすいのでしょうが、若干チープ感があります。

小鉢3種
ツナサラダとフルーツと麺です。
まぁお味は想像通りなので奇抜じゃないだけマシです。
安心して食べられます(笑)

サラダ
キャベツだけ!とかのサラダじゃない分ずいぶんとマシです(笑)
キャセイとかだと干からびてたりするし、、(笑)

アイスクリーム
デザートはハーゲンダッツのアイスクリーム。
これは定番の美味しさなので何もいうことはありません(笑)

到着前の軽食
到着前1時間前の軽食はチョコチップデニッシュ。
ちょっと口寂しい時にこれぐらいあると丁度良いです。
これとコーヒーを飲んでいると羽田空港に降下体勢に入りました。
感想
最近気になるのは主菜が使い捨て容器のパッケージに変更になっていることです。
LCCとかではおなじみなのですが、とうとうフルキャリアにもその波が、、
まぁプラごみ削減のご時世ですからこれが正解だったかはわかりません。
問題は中身ですから、できれば帰国便のクオリティアップをお願いしたいところです。
不味くはないのですが、、もうちょっとだけ(笑)
基本データ
Airline : JL 日本航空
Flight No. :JL32
Travel Date : 2019 Sep.
Sector : バンコク – 羽田 BKK – HND
Class : エコノミークラス Economy class
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません