【Inflight meal 】JL 日本航空 JL98 台北(松山) – 羽田 TSA – HND ビジネスクラス機内食 2016 Oct.
今回到着した日は気温30℃と結構暑かったのですが、次の日から寒冷前線がやってきてひんやりと寒かったです。。
無事に予定をこなして帰国です。
今回も楽しい旅行でした。
帰りの機内食は久しぶりに和食をチョイスしてみました。
台北滞在中にたっぷりとご飯を食べちゃったので、せめて健康的なメニューにしてみようというささやかな抵抗です(笑)
日本航空 JL98 台北(松山) – 羽田 ビジネスクラス機内食
じゃが芋茶巾 梅肉添え
スモークサーモンの砧巻き いちょう丸十
ほうれん草の玉子焼き 鯛のけんちん蒸し
銀杏と黒豆の松葉串 海老の旨煮
口取
そば 山芋と納豆昆布添え
小鉢
鶏ささみとしらすのおろし和え
台の物
銀鱈西京焼きと鶏の治部煮
ご飯 味噌汁
アイスクリーム

昼食
和食は見た目が綺麗ですね。
洋食の派手さとは少し違った感じの落ち着いた豪華さがあって良いです。

じゃが芋茶巾 梅肉添え
スモークサーモンの砧巻き いちょう丸十
ほうれん草の玉子焼き 鯛のけんちん蒸し
銀杏と黒豆の松葉串 海老の旨煮
前菜が一番凝っている感じです。
やっぱり和食は見た目が可愛くてインスタ映えする(笑)
この細かい作業が和食のいいところです。
どれも美味しかったです。

口取
そば 山芋と納豆昆布添え
昔はエコノミークラスの機内食に必ずそばが付いていて、麺がくっついちゃって大変だったことを思い出しましたが、これはちゃんとほぐれています。
あくまで想像ですが、、これって出す前にギャレーでほぐして盛り付けてるんじゃないでしょうか。
つゆをかけて直ぐにツルツルっと食べられます。

小鉢
鶏ささみとしらすのおろし和え
これはイマイチ!で残念。
ポリポロと溢れるので食べにくいしささみだからパサパサしています。
まぁこんなもんでしょうかねぇ。

台の物
銀鱈西京焼きと鶏の治部煮
これはまぁまぁです。
それにしても最近和食のメインは肉と魚を一緒に提供するのが定番になっていますねぇ。
ただ、西京焼きは焼き物というか煮魚になってる(笑)
ちょっと残念ですが味は美味しかったので良いです。
機内食ですからねぇ。。ちゃんとした焼き魚を期待する方が悪い(笑)
感想
久しぶりの和食でしたが、量は少なめのように見えて実は結構ボリュームがあります。
短距離路線なのに一応和会席っぽくなってるし十分美味しかったです。
それにしても機内食も随分と美味しくなりました。
昔、某ユナイテッドのアメリカ路線のエコノミークラスでご飯べちょべちょの料理やビニール袋に入ったハンバーガーらしきものを食べさせられたのが懐かしいです(笑)
JALも相当まずい牛丼をグアム線で食べさせられたっけ、、
全体の量は減った気がしますが、各社工夫してそれなりに食べられるものを提供してくれるのはありがたい限りです。
基本データ
Airline : JL Japan Airlines
Flight No. : JAL98
Travel Date : 2016 Oct.
Sector : 台北(松山) – 羽田 TSA – HND
Class : ビジネスクラス Business class
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません